• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

人工呼吸器関連肺障害に対する二酸化炭素血症の保護作用機序解明と新規治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24592353
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

有馬 一  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20254295)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅井 清文  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70212462)
祖父江 和哉  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90264738)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工呼吸器関連肺障害
Outline of Annual Research Achievements

1.各種機材のトラブルの為実験開始が遅れ、平成24年度計画の「1.マウス人工呼吸器関連肺障害モデルの確立」は平成25年度に達成した。
2.平成24年度の計画の「2.マウス人工呼吸関連肺障害モデルにおける肺胞洗浄液中のサイトカインの測定」は平成25年度に達成した。
3.平成25年度の計画の「4.マウス人工呼吸関連肺障害モデルに対する高炭酸ガスの肺保護作用の確認」を平成25、26年度に行い、ある程度安定した保護作用が得られるモデルの条件を決めた。また、高炭酸ガスによりIL-6が抑制されることも確認した。
4.現在平成24年度の計画の「3.マウス人工呼吸関連肺障害モデルにおけるJAC-STAT経路の関与の解明」をPCR法、ウエスタンブロット法、ゲルシフトアッセイ法で行っている。
5.平成26年度の計画の「5.マウス人工呼吸関連肺障害モデルにおける各種阻害薬の肺保護作用の効果の確認」および平成26年度の計画の「6.ヒトにおける肺保護作用の確認」は残念ながら着手していない。

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi