• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

間質性膀胱炎における虚血が及ぼす病態の探索的研究

Research Project

Project/Area Number 24592420
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

野宮 明  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30372379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新美 文彩  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00376451)
井川 靖彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40159588)
本間 之夫  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40165626)
西松 寛明  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60251295)
Keywords慢性炎症 / 間質性膀胱炎 / 動物モデル / 虚血
Research Abstract

本研究の目的は、難治性疾患である間質性膀胱炎( Interstitial cystitis, 以降IC)の病態と虚血の関係を明らかにし、新規な治療手段を探索することにある。そのために、1)臨床的には、患者の尿と膀胱組織を用いて虚血関連物質の測定と遺伝子発現の定量を行い、治療後の変化も検討し、2)基礎的には、虚血を利用した新規のICの動物モデルを作成し、その膀胱間質の内皮細胞の分子細胞学的な特徴を詳細に検討してきた。
臨床症例から得られたサンプルを用いた研究では主に尿中のバイオマーカーの検索と膀胱粘膜における炎症や虚血に関連したmRNAの検索を行ってきた。昨今、ICのバイオマーカーの候補としてNerve Growth Factor (NGF)をはじめとした各種尿中物質が検討されているが、我々の検討結果では、臨床症状や病理組織所見との相関を認めず、現時点ではNGFをはじめ尿中バイオマーカーとなりうる物質を見出すに至っていない。また、mRNAの検索では、CXCL9やNGFの高発現を認めたものの、VEGFについては対照との差異を認めなかった。
基礎研究では、モデル動物の周術期の致死率の高さが課題となっていたが、プロトコルを見直し、麻酔をこれまでの薬剤の腹腔内による麻酔法から吸入麻酔への変更により致死率の減少を認め、より再現性の高いモデルとなった。プロトコル変更後も排尿生理的に頻尿となり、組織学的には炎症の長期持続を確認している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

基礎研究においてやや遅れを認めている。
理由としては、動物モデルの作成にあたって、致死率が高いことが論文化にあたり、課題として浮上し、その解決を行っていたためである。
すでに、麻酔方法などプロトコルの改良を行い、問題を解決しているため、現在、予定していた実験を順次進めているところである。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は臨床研究においては、免疫組織学的なICと虚血の関連についての検索を進めていく予定である。
また、基礎研究においては、完成した動物モデルの生理学的、病理学的な評価と併せて、
膀胱組織における炎症や虚血に関連したmRNAの発現を解析し、ICモデルとしての妥当性を多角的に進めていく予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 後期研修医がおさえておきたい泌尿器疾患TOP30、間質性膀胱炎2013

    • Author(s)
      野宮明
    • Journal Title

      泌尿器外科

      Volume: 26 Pages: 246-260

  • [Journal Article] 過活動膀胱と紛らわしい疾患・病態ー鑑別診断のポイント、膀胱の異常 間質性膀胱炎2013

    • Author(s)
      野宮明
    • Journal Title

      臨床泌尿器科

      Volume: 67 Pages: 493-501

  • [Journal Article] 実践マニュアル 膀胱のボツリヌス毒素療法2013

    • Author(s)
      野宮明
    • Journal Title

      Urology Today

      Volume: 20 Pages: 147-151

  • [Journal Article] Bladder pain syndrome(膀胱痛症候群) 間質性膀胱炎の治療とその限界2013

    • Author(s)
      野宮明
    • Journal Title

      排尿障害プラクティス

      Volume: 21 Pages: 221-228

  • [Journal Article] Increased mRNA expression of genes involved in pronociceptive inflammatory reactions in bladder tissue of interstitial cystitis.2013

    • Author(s)
      Yukio Homma, Akira Nomiya, et al.
    • Journal Title

      Journal of Urology

      Volume: 190 Pages: 1925-1931

    • DOI

      10.1016/j.juro.2013.05.049. Epub 2013 May 28.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adrenomedullin and angiopoietin-1 additively restore erectile function in diabetic rats: comparison with the combination therapy of vascular endothelial growth factor and angiopoietin-1.2013

    • Author(s)
      Hiroaki Nishimatsu, Akira Nomiya, et al.
    • Journal Title

      Journal of sexual medicine

      Volume: 10 Pages: 1707-1719

    • DOI

      10.1111/jsm.12177. Epub 2013 May 7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On- and post-treatment symptom relief by repeated instillations of heparin and alkalized lidocaine in interstitial cystitis.2013

    • Author(s)
      Akira Nomiya, et al.
    • Journal Title

      International journal of urology

      Volume: 20 Pages: 1118-1122

    • DOI

      doi: 10.1111/iju.12120. Epub 2013 Feb 22

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 間質性膀胱炎膀胱粘膜における TRPV2、TRPM2、NGF、CXCL9 の発現に 関する検討2014

    • Author(s)
      野宮 明
    • Organizer
      第13回日本間質性膀胱炎研究会
    • Place of Presentation
      東京、ステーションカンファランス
    • Year and Date
      20140119-20140119
  • [Presentation] 膀胱内注入療法 -ヘパリン、リドカイン、メイロンカクテルの使用経験-2013

    • Author(s)
      野宮 明
    • Organizer
      第78回日本泌尿器科学会東部総会
    • Place of Presentation
      新潟、朱鷺メッセ
    • Year and Date
      20131017-20131019
    • Invited
  • [Presentation] 間質性膀胱炎に対するミラベグロンの有効性と安全性2013

    • Author(s)
      野宮 明
    • Organizer
      第20回日本排尿機能学会
    • Place of Presentation
      静岡、グランシップ
    • Year and Date
      20130918-20130921
  • [Presentation] Differently increased mRNA expression pattern of genes involved in pronociceptive inflammatory reactions in bladder tissue of classic and non-classic interstitial cystitis2013

    • Author(s)
      Akira Nomiya
    • Organizer
      Annual meeting of International continence society, 2013
    • Place of Presentation
      スペイン、バルセロナ
    • Year and Date
      20130826-20130830

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi