• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

間質性膀胱炎の膀胱上皮障害に対するサイモシンβ4を用いた治療

Research Project

Project/Area Number 24592440
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

横山 光彦  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40325113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福元 和彦  川崎医科大学, 医学部, 助教 (90584920)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords間質性膀胱炎
Research Abstract

間質性膀胱炎(IC)とは膀胱の非特異的な慢性炎症を伴う症状症候群である。患者数は増加傾向にあるが、発症メカニズムは解明されておらず、有効な治療法も確立されていない。IC発症原因として、膀胱上皮機能障害、上皮下の肥満細胞の活性化などが考えられている。今回、膀胱上皮細胞障害に焦点を当て、種々のICモデルラットを作成した後、組織再生作用があるサイモシンβ4が膀胱上皮の再生に対する有効性、また症状緩和への有効性について基礎的研究を行うことを本研究の目的とする。
現在までに、我々は様々なモデルラット作成を作成し、組織学的な検討を行った。プロタミン(PS)の膀胱内注入では膀胱上皮の障害が主体のモデルであるが、サイクロホスフォアミド(CYP)腹腔内注入ICラットモデルでは間質の炎症が主体であることも明らかとした。さらに0.4N塩酸注入では上皮障害および間質の激しい炎症を来すことも示した。今後は、組織障害の修復や再生に関与するG-actin peptideのThymosinβ4に注目し、Thymosinβ4が膀胱障害へ及ぼす影響を種々のICモデルラットを用いて膀胱上皮障害モデルでの修復効果、頻尿抑制効果について検討を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、雌性Wistarラットを用いてCYP200mg/kgを腹腔内に単回投与(急性間質炎症モデル)、CYP75mg/kgを1,3,5,7日の4回投与(慢性間質炎症モデル)の間質の炎症が中心のICモデルを作成。同じくPS 10mg/0.2mlを雌性Wistarラットの膀胱内にPE50チューブを用いて10分間注入を行う(上皮障害型モデル)。0.4NHCl 0.2mlをラット膀胱に30秒注入した(上皮障害+間質炎症型モデル)を作成している。また、ラット膀胱からタンパクを取り出し、凍結保存し、Thymosinβ4の発現をRT-PCR, ウエスタンブロティングを用いて検討を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

実際に、ラット膀胱上皮、間質細胞、筋層でのThymosinβ4の発現がコントロールラットでどの程度あるのかを確認し、先に作成した種々のICモデルでその発現強度に違いがあるかの比較検討を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

まず、ラット膀胱上皮、間質細胞、筋層でのThymosinβ4の発現をコントロールラットおよび種々のICモデルで比較検討を行う予定である。
具体的には、RT-PCR, ウエスタンブロティング,免疫組織染色を用いて検討を行うため、平成24年度からの繰り越し額および平成25年の請求額は、それらの購入費用に充てる予定である。
可能であれば、ICモデルラットに対してThymosinβ4のプラスミド、およびペプチドを投与し、生食投与群と比べ膀胱組織の変化について投与群で組織修復が促されているかの組織学的な検討を行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Long-term safety and efficacy of two different antimuscarinics, imidafenacine and solifenacin, for treatment of overactive bladder: A prospective randomized controlled study.2013

    • Author(s)
      Yokoyama T
    • Journal Title

      Urol Int

      Volume: 90 Pages: 161-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of two different alpha1-adrenoceptor antagonists, tamsulosin hydrochloride and silodosin, in the treatment of male lower urinary tract symptoms suggestive of benign prostatic hyperplasia: A prospective randomized crossover study.2012

    • Author(s)
      Yokoyama T, Hara R, Fukumoto K, Fujii T, Jo Y, Miyaji Y, Nagai A
    • Journal Title

      LUTS

      Volume: 14 Pages: 14-18

    • DOI

      10.1111/j.1757-5672.2011.00099.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Botulinum toxin type A for the treatment of lower urinary tract disorders.2012

    • Author(s)
      Yokoyama T, Chancellor MB, Oguma K,Yamamoto Y, Suzuki T, Kumon H, Nagai A.
    • Journal Title

      Int J Urol

      Volume: 19 Pages: 202-215

    • DOI

      10.1111/j.1442-2042.2011.02946.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intraprostatic botulinum neurotoxin type A injection for benign prostatic hyperplasia: Preliminary results with a newly developed purified toxin.2012

    • Author(s)
      Yokoyama T, Yamamoto Y, Suzuki T, Oguam K, Nagai A.
    • Journal Title

      Acta Med Okayama

      Volume: 66 Pages: 291-297

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Investigation of histological feature and bladder function in rat interstitial cystitis model.2013

    • Author(s)
      Yokoyama T, Fukumoto K, Miyaji Y, Nagai A.
    • Organizer
      Advancements in Urology 2013 an AUA/JUA Symposium
    • Place of Presentation
      Cosmopolitan Las Vegas (Las Vegas USA)
    • Year and Date
      20130213-20130216
  • [Presentation] Correlation with urinary epithelium and primary symptoms in interstitial cystitis: investigation of scanning electron microscopy.2012

    • Author(s)
      Yokoyama T, Fukumoto K, Miiyaji Y, Nagai A.
    • Organizer
      America Urological Meeting
    • Place of Presentation
      Geogia World Congress Center (Atlanta USA)
    • Year and Date
      20120519-20120523
  • [Presentation] 間質性膀胱炎患者における膀胱上皮細胞の障害と自覚症状との相関―走査電顕での検討2012

    • Author(s)
      横山光彦、大平伸、大畑絢、藤田雅一郎、福元和彦、月森翔平、藤井智浩、常義政、宮地禎幸、永井敦、秋山隆、濱崎周次
    • Organizer
      第100回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20120421-20120424

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi