• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

妊娠高血圧症候群の発症予防戦略構築のための研究~産科学と疫学と免疫学の融合~

Research Project

Project/Area Number 24592462
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

塩崎 有宏  富山大学, 大学病院, 講師 (00235491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 滋  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (30175351)
Keywords妊娠高血圧腎症 / 妊娠高血圧 / 子癇 / 胎児性別 / 非妊時BMI
Research Abstract

1)昨年度に作成したエクセルデータベースを用いて、単胎妊婦、双胎妊婦における正常血圧妊婦(NBP)、妊娠高血圧(GH)、妊娠高血圧腎症(PE)、子癇の発症率を胎児の性別に分けて検討し、GHや子癇の発症率は、単胎妊娠や双胎妊娠ともに男児妊娠と女児妊娠との間で差がなかった。それに対し、PEの発症率は単胎妊娠、女児妊娠ともに男児妊娠に比べ女児妊娠に多いことを再確認し、平成25年4月に発表した。2)GH、PEを目的変数とし、分娩時年齢、分娩回数、胎児性別、妊娠中喫煙、糖尿病、腎疾患、非妊時body mass index(BMI)、切迫早産、頸管無力症を説明変数としてロッジスティック回帰分析を行い、妊婦がGHあるいはPEを発症する予測式を開発した。この予測式を用いることで妊婦さんがどれくらいのオッズ比で発症するかを具体的な数字で説明できるようになると思われる(平成26年4月発表予定)。3)PEの発症にはヘルパー1型T細胞(Th1)とヘルパー2型T細胞(Th2)の比がTh1優位な状態になるときに発症することが知られている。当科および関連施設においてPEを発症した患者(62例)において、なぜ女児妊娠で多いかを免疫的な方法で検討した。その結果、Th1/Th2比には胎児性別と母体非妊時BMIが関連しており、女児を妊娠しているBMIの低い(やせた)妊婦および男児を妊娠しているBMIの高い(太った)妊婦においてTh1/Th2比は高くなる(Th1優位になる)ことが新たに分かった。これに対し、母体年齢、児体重、胎盤重量はTh1/Th2比に影響を与えていなかった。この結果から、今後胎児性別や母体のBMIがTh1/Th2比にどのようなメカニズムで作用しているのかを検討する予定である(平成26年7月、9月、10月に発表予定)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)昨年度に作成したエクセルデータベースを用いて、単胎妊婦、双胎妊婦における正常血圧妊婦(NBP)、妊娠高血圧(GH)、妊娠高血圧腎症(PE)、子癇の発症率を胎児の性別に分けて検討し、GHや子癇の発症率は、単胎妊娠や双胎妊娠ともに男児妊娠と女児妊娠との間で差がなかった。それに対し、PEの発症率は単胎妊娠、女児妊娠ともに男児妊娠に比べ女児妊娠に多いことを再確認し、平成25年4月に学会発表した。2)GH、PEを目的変数とし、分娩時年齢、分娩回数、胎児性別、妊娠中喫煙、糖尿病、腎疾患、非妊時body mass index(BMI)、切迫早産、頸管無力症を説明変数としてロッジスティック回帰分析を行い、妊婦がGHあるいはPEを発症する予測式を開発した。この予測式を用いることで妊婦さんがどれくらいのオッズ比で発症するかを具体的な数字で説明できるようになると思われる(平成26年4月発表予定)。3)PEの発症にはヘルパー1型T細胞(Th1)とヘルパー2型T細胞(Th2)の比がTh1優位な状態になるときに発症することが知られている。当科および関連施設においてPEを発症した患者(62例)において、なぜ女児妊娠で多いかを免疫的な方法で検討した。その結果、Th1/Th2比には胎児性別と母体非妊時BMIが関連しており、女児を妊娠しているBMIの低い(やせた)妊婦および男児を妊娠しているBMIの高い(太った)妊婦においてTh1/Th2比は高くなる(Th1優位になる)ことが新たに分かった。これに対し、母体年齢、児体重、胎盤重量はTh1/Th2比に影響を与えていなかった。この結果から、今後胎児性別や母体のBMIがTh1/Th2比にどのようなメカニズムで作用しているのかを検討する予定である(平成26年7月、9月、10月に発表予定)。予定していた免疫学的手法を用いた妊娠高血圧腎症の検討を開始することができた。

Strategy for Future Research Activity

1)平成26年度では、PE患者のTh1/Th2比には胎児性別と母体非妊時BMIが関連しており、女児を妊娠しているBMIの低い(やせた)妊婦および男児を妊娠しているBMIの高い(太った)妊婦においてTh1/Th2比は高くなる(Th1優位になる)ことを、2001年から2010年度の周産期データベース(約55万症例)を用いた研究に応用させ、PEでは胎児性別と母体の非妊時BMIが関与していることを確認したいと考えている。2)もしデータベースを用いた結果が正しいことが判明した場合には、全国の周産期センターに協力をお願いし、PE患者のTh1/Th2値を含めたデータを採取して免疫学的手法でPEの発症機構を解明する研究を、新たに平成27年度の科研費を獲得した後に行いたいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度に国際学会での発表が2件あることが判明し、多額の費用がかかることが予想されたので、今年度の支出を切り詰めた。
研究費の使用内訳は、①統計解析を依頼している解析会社への委託料、②免疫学的手法を検討して行うために必要な抗体や試薬の購入、および研究助手への研究補助金、③研究成果の発表に必要な経費、などです。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 妊娠高血圧症候群の予知④ PIHと胎児性別.2014

    • Author(s)
      塩﨑有宏、松田義雄、佐藤昌司、齋藤 滋
    • Journal Title

      産婦人科の実際

      Volume: 63 Pages: 173-184

  • [Journal Article] データ:ベース:利用の実際 -妊娠高血圧症候群-2013

    • Author(s)
      塩﨑有宏、松田義雄、佐藤昌司、齋藤 滋
    • Journal Title

      周産期医学

      Volume: 43 Pages: 1235-1239

  • [Presentation] Epidemiology of preeclampsia in Japan2014

    • Author(s)
      Arihiro Shiozaki, Yoshio Matsuda, Shoji Satoh, Shigeru Saito
    • Organizer
      第46回国際妊娠病態生理学会/第35回日本妊娠高血圧学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140918-20140920
  • [Presentation] Immunological effect of fetal sex and maternal body mass index on preeclampsia2014

    • Author(s)
      Arihiro Shiozaki, Noriko Yoneda, Satoshi Yoneda, Katsuhiko Naruse, Shunji Suzuki, Yousuke Ono, Mika Ito, Shigeru Saito
    • Organizer
      第46回国際妊娠病態生理学会/第35回日本妊娠高血圧学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140918-20140920
  • [Presentation] 「胎児性別と母体BMIがTh1優位型の妊娠高血圧腎症の発症に及ぼす影響」2014

    • Author(s)
      塩崎有宏、草開 妙、伊東雅美、鮫島 梓、米田徳子、伊藤実香、米田 哲、成瀬勝彦、鈴木俊治、斎藤 滋
    • Organizer
      第50回日本周産期新生児医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20140713-20140715
  • [Presentation] 「日産婦周産期登録データベースを利用した単胎および双胎妊娠における妊娠高血圧、妊娠高血圧腎症発症オッズ比予測式の作成」2014

    • Author(s)
      伊藤実香、塩﨑有宏、伊東雅美、鮫島 梓、福田香織、稲田貢三子、米澤理可、米田徳子、米田 哲、斎藤 滋
    • Organizer
      第66回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140418-20140420
  • [Presentation] 「日産婦周産期登録DBを用いた単胎妊娠における妊娠高血圧、妊娠高血圧腎症の発症オッズ比算出の試み」2013

    • Author(s)
      田中智子、塩崎有宏、鹿児山浩、森尻昌人、草開 妙、津田さやか、鮫島 梓、稲田貢三子、米澤理可、米田徳子、米田 哲、齋藤 滋
    • Organizer
      第49回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130713-20130715
  • [Presentation] 「妊娠高血圧腎症は女児妊娠に多いが、妊娠高血圧、子癇では児の性別はリスクとはならない-日産婦周産期登録データベース10年分(2001~2010年)を用いた解析-」2013

    • Author(s)
      塩崎有宏、田中智子、草開 妙、津田 桂、津田さやか、鮫島 梓、米澤理可、伊藤実香、米田徳子、米田 哲、佐藤昌司、齋藤 滋
    • Organizer
      第65回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130510-20130512

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi