• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

子宮収縮における子宮筋―免疫担当細胞連関・酸化ストレス制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 24592493
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

下屋 浩一郎  川崎医科大学, 医学部, 教授 (40291950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 祐一郎  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (50271193)
福家 信二  川崎医科大学, 医学部, 講師 (50333696)
張 良実  川崎医科大学, 医学部, 講師 (70565910)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords酸化ストレス / 母体ストレス / 子宮筋 / 子宮収縮
Research Abstract

検体採取に関して倫理委員会の承認を経て検体採取の体制を整備した。妊娠後期の卵膜組織における様々な病態における発現蛋白の差異を検討している。酸化ストレス指標である8-ヒドロキシーデオキシグアノシン(8-OHdG)、初期脂質過酸化指標であるHexanoyl-lysine(HEL)、後期脂質過酸化指標である、リン脂質由来の酸化損傷マーカーイソプラスタンHNE、糖酸化生成物カルボキシメチルリジン(Nε-(carboxymethyl) lysine: CML)、蛋白質酸化指標Advanced oxidation protein products (AOPP)などの酸化ストレス産物およびグルタチオン、SODなどの抗酸化因子、RCAS1、ケモカインなどの免疫制御因子の蛋白発現ならびにmRNA発現レベルを比較検討している。母体ストレス量の定量化と周産期事象との関連を検討するため唾液を採取保存し、母体の健康指標および抑うつ指標をSDSとGHQ-28による質問表によって測定した。アロマテラピーの妊産婦に対するストレス軽減効果を検証したところGHQ-28にて妊婦及び褥婦において比較的強いストレスが示され、アロマの吸引前後のVASは妊婦で吸引前4.7±1.4から吸引後2.7±1.3、褥婦で吸引前5.0±1.8から吸引後3.0±1.9と有意に自覚的ストレス量が減少した。唾液中のクロモグラニンアとアミラーゼは変化がなかったが、コルチゾールは吸引後有意に減少した。アロマセラピーは視床下部-下垂体-副腎皮質系を介してストレスを軽減させると考えられる。唾液中クロモグラニンA濃度と性機能,GHQ28と性機能,GHQ28とEPDS,EPDSと児への気持ちとの間に有意な相関が認められた。このことは、母体ストレス量が妊娠・産褥に大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

子宮収縮に及ぼす酸化ストレスの影響を解析する準備態勢を整備することができ、さらに卵膜における子宮収縮の有無、感染の有無による蛋白・遺伝子発現の差異の検討を開始している。さらに、酸化ストレス関連因子による発現の差異の検討を開始しており、おおむね順調に進展していると考えられる。さらに、母体ストレスの関する検討も症例の蓄積が進展しており、周産期事象および産褥事象との関連の解析において一定の成果が得られ、学会での発表も行っている。さらに、妊娠・産褥期のアロマ吸入によるストレス定量に及ぼす影響に関しても検討を進めて一定の成果が得られ、学会発表を準備中である。このような点からおおむね研究は順調に進展していると思われる。

Strategy for Future Research Activity

研究についてはおおむね順調に進展しており、臨床検体を用いた検討を開始する。また、ストレス定量に関してもさらに症例を蓄積し、本年度中に論文作成を考えている。臨床検体採取に関して万一同意を得られない場合には細胞株を用いた検討を導入する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究の進行状況から109,951円の物品購入について残額が生じたが、研究は概ね予定通り進行した。残額を平成25年度の物品購入費にかえて当初の予定通り、物品の購入費、旅費等に用いる予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] 【血栓・止血の異常と妊娠】坑リン脂質抗体症候群と妊娠2013

    • Author(s)
      下屋浩一郎
    • Journal Title

      産科と婦人科

      Volume: 80 Pages: 61-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The maternal-to-fetal kinetic analysis of Fractalkine/CX3CL12012

    • Author(s)
      YS Chang
    • Journal Title

      PLACENTA 2012

      Volume: 33 Pages: A135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【胎児エコー-スクリーニングから精密検査まで-】 胎児エコーに必要な解剖の知識2012

    • Author(s)
      中井祐一郎
    • Journal Title

      Medical Technology別冊超音波エキスパート

      Volume: 12 Pages: 7-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【胎児エコー-スクリーニングから精密検査まで-】 羊水穿刺法2012

    • Author(s)
      中井祐一郎
    • Journal Title

      Medical Technology別冊超音波エキスパート

      Volume: 12 Pages: 109-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【産科外来診療フローチャート-妊婦管理のすべて-】 妊娠高血圧症候群の診断と管理2012

    • Author(s)
      中井祐一郎
    • Journal Title

      産婦人科の実際

      Volume: 61 Pages: 1017-1021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【知っておきたい重症産褥合併症】 産褥管理の総論2012

    • Author(s)
      下屋浩一郎
    • Journal Title

      産科と婦人科

      Volume: 79 Pages: 1087-1092

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当院におけるIgA腎症合併妊娠の検討2012

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      現代産婦人科

      Volume: 61 Pages: 91-95

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト卵胞におけるFractalkine/CX3CL1発現と臨床応用に関する検討

    • Author(s)
      張良実
    • Organizer
      第64回日本産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場(神戸市)
  • [Presentation] セラチア感染による敗血症で早産をきたした1例

    • Author(s)
      石田剛
    • Organizer
      第64回日本産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場(神戸市)
  • [Presentation] 分娩誘発の頸管熟化処置におけるフォーリーカテーテルの有用性と安全性についての検討

    • Author(s)
      郭翔志
    • Organizer
      第48回日本周産期・新生児医学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
  • [Presentation] 当院におけるIgA賢症合併妊娠の検討

    • Author(s)
      石田剛
    • Organizer
      第48回日本周産期・新生児医学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
  • [Presentation] 精神疾患合併妊娠の関わりについて

    • Author(s)
      張良実
    • Organizer
      第48回日本周産期・新生児医学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
  • [Presentation] ヒト生殖・周産期領域における6Ckineを中心としたリンパ球・NK細胞・樹状細胞制御機構の解明

    • Author(s)
      下屋浩一郎
    • Organizer
      第3回川崎医科大学学術集会
    • Place of Presentation
      川崎医科大学(倉敷市)
  • [Presentation] 当院における炎症性腸疾患合併妊娠に関する検討

    • Author(s)
      市橋さなえ
    • Organizer
      第36回日本産婦人科栄養・代謝研究会
    • Place of Presentation
      城山観光ホテル(鹿児島市)
  • [Presentation] 弛緩出血管理に難渋した加重型妊娠高血圧腎症の一例

    • Author(s)
      大野木桂子
    • Organizer
      第33回日本妊娠高血圧学会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎市)
  • [Presentation] The maternal-to-fetal kinetic analysis of Fractalkine/CX3CL1

    • Author(s)
      YS Chang
    • Organizer
      International Federation of Placenta Associations Meeting 2012
    • Place of Presentation
      広島国際会議場 (広島)
  • [Presentation] 機会弁置換後妊娠の経過中血栓弁を発症した一症例

    • Author(s)
      佐野力哉
    • Organizer
      第65回中国四国産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      ビックハート出雲(出雲市)
  • [Presentation] 高血圧およびネフローゼ症候群(妊娠高血圧症候群様症状)を呈した侵入奇胎の1例

    • Author(s)
      田中夕紀子
    • Organizer
      第73回岡山内分泌同好会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア岡山(岡山市)
  • [Presentation] 当科で経験した子宮動脈塞栓術後妊娠の一例

    • Author(s)
      市橋さなえ
    • Organizer
      第37回岡山産科婦人科学会
    • Place of Presentation
      三光荘(岡山市)
  • [Presentation] Tamoxifen内服中の機能性卵巣嚢腫胞を合併した内膜増殖症の一例

    • Author(s)
      大野木桂子
    • Organizer
      第74回岡山内分泌同好会
    • Place of Presentation
      ホテルグランヴィア岡山(岡山市)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi