• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

網羅的マイクロRNA解析を利用した卵巣癌に対する新規TC療法の効果予測因子の探索

Research Project

Project/Area Number 24592527
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

長谷川 幸清  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (30534193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 英孝  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (00260232)
和田 智  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (80438837)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords癌 / 遺伝子 / 発現制御
Research Abstract

卵巣がんはもっとも死亡率の高い婦人科がんであり、なかでも腹膜播種を伴う進行期ではプラチナ製剤、タキサン製剤の誕生により生存率の改善はある程度確認できたものの、多くの場合2年以内に再発しやがては化学療法耐性となり予後はきわめて不良である。そのため新しい治療法の開発や、臨床上有用なバイオマーカーの発見、さらには新規治療標的の同定は急務である。卵巣癌根治切除不能例に対するTC療法の新規投与法(dose-dense Paclitaxel/Carboplatin腹腔内投与併用療法)の有用性と安全性に関する予測因子を、外科手術組織を用いて網羅的マイクロRNA発現解析を行い、奏効性ならびに有害事象との関連を明らかにする。さらにすでに行った網羅的遺伝子発現解析とあわせて総合的な解析を行い、新規効果予測因子あるいは新規分子標的候補分子の検討を遺伝子発現解析ならびに培養細胞を用いたin vitro実験により行う。当該年度においては臨床検体の収集を継続し。患者情報および臨床病理学的情報、ならびに治療経過について統一しCRF(Clinical report form)を用いて集約し、これに基づき現時点での臨床データベースを作成した。卵巣漿液性腺癌40例、対照として漿液性境界悪性腫瘍4例、正常卵巣4例より、small RNAを含む分画でtotal RNA を抽出し、bioanalyzer でquality control を行った。続いて、マイクロRNAマイクロアレイを用いて網羅的な発現解析をアレイ画像情報解析用ソフトGeneSpring GXを用いて標準化を行い、解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度に計画していた研究内容については、検体の収集の継続、臨床情報のデータベース作成、臨床サンプルの処理まで、すべて計画通りに進んだ。マイクロアレイも予定通り施行可能であったが、現在アレイ画像情報を発現解析用ソフトGeneSpring GXを用いて標準化を行い、解析はまだ中途段階である。近日中に解析結果が明らかになるため、予定よりはやや遅れているが、おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今回の結果から卵巣癌において新しい機能性分子群であるマイクロRNAが臨床マーカーとして利用できる可能性を探る。今回の網羅的マイクロRNA解析の結果を、種々の臨床データと比較し、さらに網羅的遺伝子発現解析ならびに分子腫瘍学・バイオインフォマティクスの手法を用いて進行期卵巣がんに対するTC療法の新規投与法(dose-dense Paclitaxel/Carboplatin腹腔内投与併用療法)の有用性と安全性に関する予測因子を明らかにし、臨床マーカーとしての有用性について検討する。そのために、現在すでに症例集積した研究との別コーホートの症例についても発現解析を追加して検討する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当院にて行われている卵巣がんに関する別コーホートの臨床研究、血中可溶性葉酸受容体アルファ測定による卵巣がん診断補助の有用性検討試験(IRB承認番号10-078)において集積された手術組織材料についても本研究の検証研究に利用できるようIRBに申請する。承認後、集積された手術組織材料よりRNAの抽出を行い、Agilent 2100バイオアナライザで泳動、品質チェックを行う。網羅的マイクロRNA発現解析の結果と奏効性や副作用、ならびにPaclitaxelの薬物動態学に関するパラメーターとの相関解析を行い、これらと関連するマイクロRNA候補の抽出を行い、上記のマイクロRNAに追加して定量的マイクロRNA発現解析を行う。上記で得られた因子について、まず単変量解析を行い、関連の高い因子の絞り込みを行う。さらに年齢などを考慮に入れたロジスティック解析を行い、奏効性ならびに副作用に関する独立因子を抽出する。次年度の1,300,000円に今年度の余剰24,755円を加えた、1,324,755円を用いて以上の研究を行う予定とする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Estrogen-producing endometrioid adenocarcinoma resembling sex cord-stromal tumor of the ovary: a review of four postmenopausal cases.2012

    • Author(s)
      Katoh T, Yasuda M, Hasegawa K, Kozawa E, Maniwa J, Sasano H.
    • Journal Title

      Diagn Pathol.

      Volume: 7 Pages: 164-168

    • DOI

      10.1186/1746-1596-7-164.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intravenous/intraperitoneal paclitaxel and intraperitoneal carboplatin in patients with epithelial ovarian, fallopian tube, or peritoneal carcinoma: a feasibility study.2012

    • Author(s)
      Nagao S, Iwasa N, Kurosaki A, Nishikawa T, Ohishi R, Hasegawa K, Goto T, Fujiwara K.
    • Journal Title

      Int J Gynecol Cancer.

      Volume: 22 Pages: 70-75

    • DOI

      10.1097/IGC.0b013e318234f927.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子宮肉腫の臨床像と治療2012

    • Author(s)
      長谷川幸清
    • Journal Title

      日本婦人か病理学会誌

      Volume: 3 Pages: 57-61

  • [Presentation] Soluble MUC1 as a Biomarker for Epithelial Ovarian Cancer2012

    • Author(s)
      K. Hasegawa, T. Hanaoka, A. Kurosaki, A. Miyara, K. Abe, T. Kawamura, T. Sekino, T. Kato, M. Yasuda, K. Fujiwara
    • Organizer
      14th Biennial Meeting of the International Gynecologic Cancer Society,
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      20121013-20121015
  • [Presentation] The use of an engineered sendai virus in urokinase-type plasminogen activator targeted therapy of ovarian cancer2012

    • Author(s)
      Kosei Hasegawa, Tatsuya Hanaoka, Akira Kurosaki, Keiichi Fujiwara
    • Organizer
      71th Japanese Cancer Association,
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Remarks] 埼玉医科大学国際医療センター 婦人科腫瘍科

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/kokusai/fujinshuyo/research/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi