2012 Fiscal Year Research-status Report
マウス蝸牛におけるAPC蛋白の発現の検討-アクチン配列の制御と障害回復との関係-
Project/Area Number |
24592538
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
香取 幸夫 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (20261620)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川瀬 哲明 東北大学, 医工学研究科, 教授 (50169728)
工藤 貴之 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (80451590)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 国際情報交換 |
Research Abstract |
内耳の音受容に重要な役割を担う細胞骨格分子アクチンの配列と安定化を調節するAPC(adenomataous polyposis coli)蛋白のマウス成体での発現を明らかにするため、正常CBAマウス(8~10週齢)の頭部と抗APC抗体を用いて免疫組織科学を行った。側頭骨の形状を画像記録した上で内耳試料の採取を行った。試料急速凍結装置で処理した内耳試料を検討したが、形態学的な保存が未だ不良であり、試料の小片化など更なる工夫を加えて検討中である。一方、採取試料をアルデヒド系固定液で固定したのちパラフィン包埋し、切片を作成した標本ではコルチ器を含めて内耳構造が十分に同定可能であったことから、これを用いて免疫染色を進めている。以上の試料採取・切片作成の過程において、側頭骨の解剖に精通する岩見沢江仁会病院の村上弦博士(前札幌医科大学解剖学第二講座教授)と研究打ち合わせを行った。 APC蛋白の発現に関して陽性対象となる腸管上皮と比較して検鏡を行い、コルチ器支持細胞のうち内柱細胞および外柱細胞でAPCの発現と考えられる陽性染色像を観察した。この所見はTuckerらが2002年に報告している多種での所見の一部に合致している。この所見に加えてマウス頭部の他部位でのAPC蛋白の発現を検索したところ、鼻腔の気道上皮および耳管の気道上皮に陽性染色像が認められた。今後、今回得られた光学顕微鏡レベルでの所見を電子顕微鏡を用いて細胞小器官レベルで確認するために、内耳細胞骨格の形態と免疫組織化学を専門とする英国キール大学電子顕微鏡ユニットのDavid Furness博士にAPCの発現所見について情報交換を開始した。 加えて、今回の申請実験に関連して情報収集や観察を行った解剖学所見を礎にして、耳鼻咽喉科領域の発生学に関する論文の作成を進め、投稿した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
内耳形成期のマウス胎児の標本作製が遅れているため、発生期のAPC発現の様式が検討できていない。 急速凍結法を用いて良好な形態のコルチ器試料を作成することが達成できていないことから、抗アクチン抗体と抗APC抗体を用いた2重染色による各発現の照合が達成されていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究実施計画に沿い、発生期マウス内耳におけるAPC蛋白の局在を明らかにするとともに、APC蛋白とアクチン発現部位の照合して、APC蛋白の蝸牛の細胞骨格の形成・維持に関わる機能的な意義を明らかにする。 電子顕微鏡レベルでのAPC蛋白の発現を明らかにしてアクチン配列のどの部位が支持細胞の合成を維持するためにターンオーバーするかを検討する。また、蝸牛神経-有毛細胞間のシナプス形成気におけるAPC蛋白の発現を検討する。 有毛細胞不動毛のアクチン配列が変化することが知られている低カルシウム濃度に組織をおいた状態でAPC蛋白の発現の変化を検討する。 加えて、今回の研究中に初めて明らかになった鼻腔上皮および耳管上皮におけるAPC蛋白の発現に関して、その詳細と意義を検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度使用額は、当初計画していたマウス胎児の内耳における抗APC抗体を用いた免疫組織化学を次年度に延期することによって生じたものであり、延期したマウス胎児内耳切片の作製に必要な経費として平成25年度請求額と併せて使用する予定である。 物品費により実験動物、試料作成用の器材(試薬・ガラス器具・ピンセット類)、抗体などの試薬および記録用具(USBメモリー、ノート)などを購入する。 旅費により、耳鼻咽喉科領域の関連学会(国内外)において情報収集を行う。 その他経費を、英文校正など研究成果発表のための準備に用いる。
|
Research Products
(3 results)