• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

老人性難聴とメタボリック症候群の関連についての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24592551
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

山下 裕司  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00210419)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 一真  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (20346555)
下郡 博明  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70226273)
廣瀬 敬信  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (80555714)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords内耳 / 生活習慣病 / 難聴
Outline of Annual Research Achievements

我々は,加齢に伴って罹患率が増加する生活習慣病(メタボリック症候群)が内耳にも変化を生じ,それに伴って老人性難聴が促進される可能性について着目した。本研究の目的は,生活習慣病と老人性難聴の関連を明らかにし,抗加齢物質を用いた内耳保護療法を老人性難聴の予防に応用できる可能性を明らかにすることである。そのため我々は,まず,生活習慣病モデルマウスの内耳における組織学的変化,分子生物学的変化を明らかにし,その変化がどのような役割を持つのかを明らかにしたい。そして,サプリメントとして広く使用されている薬剤(コエンザイムQ10,レスベラトロール等)を投与することで,老人性難聴の治療モデルを作成,解析することを目的とする。昨年度までの2年間でメタボリック症候群モデルマウスTSODの加齢と聴覚機能の変化について生理学的検討を確認し,この動物が加齢とともにABR閾値の上昇を示し,対照マウスと比較して有意な聴覚障害を示すことを明らかにした。また,TSODマウスと対照動物の内耳における遺伝子発現について,DNAマイクロアレイ法を用いて,TSODマウスではIGF-1などの成長因子の遺伝子発現が低下していることや,数種類の炎症性サイトカインの遺伝子発現が亢進していることも明らかとなった。本年度は脂肪酸結合たんぱく質の免疫組織化学染色を行い,内耳における脂質代謝が生活習慣病に伴う難聴に関与するかどうかを研究した。また,脂質代謝を改善できる可能性がある漢方製剤をTSODマウスに投与し,難聴の進行を抑制できることを示した。
これらの結果は,これまで明らかではなかった生活習慣病に伴う難聴の予防方法を示す重要なものであると考えた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] The minimum peptides of IGF-1 and substance P protect vestibular hair cells against neomycin ototoxicity.2015

    • Author(s)
      S. Yoshida, K. Sugahara, M. Hashimoto, Y. Hirose, H. Shimogori, H. Yamashita.
    • Journal Title

      Acta Oto-Laryngologica

      Volume: 135 Pages: 411-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coenzyme Q10 Protects Hair Cells against Aminoglycoside2014

    • Author(s)
      K. Sugahara,H. Hirose, T. Mikuriya, M. Hashimoto, E. Kanagawa, H. Hara, H. Shimogori, H. Yamashita
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 9 Pages: e108280

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of substance P during the recovery of hearing function after noise-induced hearing loss.2014

    • Author(s)
      E. Kanagawa, K. Sugahara, Y. Hirose, T. Mikuriya, H. Shimogori, H. Yamashita.
    • Journal Title

      Brain Res

      Volume: 1582 Pages: 187-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathology of the inner ear after acoustic injury.2014

    • Author(s)
      E. Kanagawa, K. Sugahara, Y. Hirose, T. Mikuriya, H. Shimogori, H. Yamashita
    • Journal Title

      Bull Yamaguchi Med Sch

      Volume: 61 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 漢方製剤を用いたメタボリック症候群モデルマウスの難聴予防の試み2014

    • Author(s)
      堀 健志, 菅原 一真, 津田 潤子, 下郡 博明, 山下 裕司
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科ニューロサイエンス

      Volume: 28 Pages: 35-38

  • [Presentation] The Effect of Oriental Herbal Medicine and Calorie Restriction on the Age-related Hearing Loss of TSOD Mouse2015

    • Author(s)
      Takeshi Hori, Kazuma Sugahara, Junko Tsuda, Yoshinobu Hirose, Makoto Hashimoto, Hiroaki Shimogori, Hiroshi Yamashita
    • Organizer
      The 2015 ARO Midwinter Meeting
    • Place of Presentation
      Baltimore(USA)
    • Year and Date
      2015-02-24 – 2015-02-24
  • [Presentation] TSODマウスを用いた加齢性難聴に対する漢方投与・カロリー制限の効果について2014

    • Author(s)
      堀 健志,菅原一真,津田潤子,下郡博明,山下裕司
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市(ヒルトン福岡シーホーク)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-14
  • [Presentation] メタボリックシンドロームモデルマウスTSODにおける加齢と難聴について2014

    • Author(s)
      津田潤子,菅原一真,堀 健志,廣瀬敬信,御厨剛史,山下裕司
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市(ヒルトン福岡シーホーク)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi