• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ヒト鼻粘膜上皮バリア機能の分子的基盤

Research Project

Project/Area Number 24592580
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

三輪 正人  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80247650)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神谷 和作  順天堂大学, 医学部, 講師 (10374159)
池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsバリア機能 / 鼻粘膜上皮 / スギ花粉症 / アレルギーマーチ / 早期介入 / フィラグリン / 上皮水分蒸散量 / 上皮間電位差
Research Abstract

研究目的1)に記載している「ヒト鼻粘膜でのフィラグリンの発現が、アレルギー性鼻炎と非アレルギー性鼻炎、花粉症飛散前後、難治性副鼻腔炎でどうかわるか」に関して、まず、スギ花粉症患者下鼻甲介粘膜上皮における発現について初期療法(季節前投与)前後で検討した。具体的には下鼻甲介粘膜を綿棒にて擦過することにより得られた細胞について、SV Total RNA Isolation System (Promega) によりRNAを抽出し、Super Script First-strand Synthesis System for RT-PCR (invitrogen)により逆転写反応を行った後、リアルタイムPCRをおこなった。その結果、第2世代抗ヒスタミン薬を用いた初期療法をおこなった群では、鼻粘膜組織内のフィラグリン遺伝子の発現量が有意に増加し、また症状スコアの改善度と正の相関を有していることが認められた。アレルギー疾患の特徴として、自然緩解をしないこと、アレルギーマーチといわれる人生のステージで出現する組織が異なってくる現象が知られている。言い換えれば、人生の場面ごとに、組織を変えてあるいは新たにアレルゲン性を獲得して病態の悪化を惹起する現象がおこっていると考えられる。その意味で、アレルギー発症の予防あるいは難治化に対して早期介入をおこなうことの有用性が最近唱えられてきている。スギ花粉症初期療法(季節前投与)は早期介入の一つのモデルになっている。本結果は早期介入をおこなうことにより、バリア機能関連タンパクのなかでも証明されているフィラグリンの発現が増強されることを示唆しており、鼻炎だけではなく、気管支喘息およびアトピー性皮膚炎などすべてのアレルギー疾患の制御の一つの方向性を示す重要な知見であると思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

バリア機能関連タンパクと病態との関連性に関して、治療効果も含め、新知見が得られ始めている。今年度得られた知見に関して以下の国内特許を申請している(出願番号:特願2012-225608発明名称:アレルギー性鼻炎の判定方法 出願日:2012/10/11)。

Strategy for Future Research Activity

1)難治性副鼻腔炎である好酸球性副鼻腔炎を含めた副鼻腔炎の発症および難治化に対して、フィラグリンがどのように関連しているかについて、粘膜擦過細胞および摘出組織標本を用いて検討する。
2)初代培養ヒト鼻粘膜上皮細胞でフィラグリンの発現をノックダウンした場合、バリア機能が変化するか。リポポリサッカライドあるいはアレルゲン刺激によるバリア機能の変化に対して、フィラグリンの発現をノックダウンした場合どう変わるか。
3)連携研究者はフィラグリンノックアウトマウスを現在飼育しており、花粉抗原に感作させた前後でワイルドタイプのものとの症状、好酸球浸潤、サイトカインの発現の相違について検索する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

遺伝子関連試薬、一般試薬、器具類、国内外での成果発表のための旅費などに使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 獲得免疫2013

    • Author(s)
      三輪正人 三輪真由美
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 29 Pages: 293-296

  • [Journal Article] Effects of pilocarpine hydrochloride on human nasal epithelial mucosa.2013

    • Author(s)
      Miwa M, Hirose T, Nakajima N, Abe M, Miwa M and Ikeda K
    • Journal Title

      Proccdings of Airway Secreion Research

      Volume: 14 Pages: 5-9

  • [Journal Article] 鼻粘膜上皮バリア機能からみた花粉抗原の特性2012

    • Author(s)
      三輪 正人, 高井 敏郎, 神谷 和作, 塩沢 晃人
    • Journal Title

      順天堂医学

      Volume: 58 Pages: 466

  • [Presentation] スギヒノキ花粉症患者鼻粘膜擦過細胞におけるフィラグリンの発現2012

    • Author(s)
      三輪 正人, 花尾 麻美, 塩沢 晃人, 廣津 幹夫, 小野 倫嗣, 池田 勝久, 原 むつ子, 高井 敏朗, 奥村 康
    • Organizer
      日本アレルギー学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121110-20121112
  • [Presentation] 鼻茸を伴う慢性鼻副鼻腔炎と真菌の関与に関する検討2012

    • Author(s)
      広津幹夫,小野 倫嗣, 塩澤 晃人, 三輪 正人, 池田 勝久
    • Organizer
      日本鼻科学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] 健常人およびスギ花粉症患者から採取した鼻呼気凝縮液の解析2012

    • Author(s)
      三輪 正人, 塩沢 晃人, 廣津 幹夫, 小野 倫嗣, 廣瀬 壮, 三輪 真由美, 池田 勝久
    • Organizer
      日本鼻科学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] 2012年度スギ花粉症患者に対する初期治療前後の生理学的評価の検討2012

    • Author(s)
      塩沢 晃人, 三輪 正人, 廣津 幹夫, 小野 倫嗣, 池田 勝久
    • Organizer
      日本鼻科学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アレルギー性鼻炎の判定方法2012

    • Inventor(s)
      三輪正人
    • Industrial Property Rights Holder
      三輪正人
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2012-225608
    • Filing Date
      2012-10-11

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi