2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24592580
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
三輪 正人 順天堂大学, 医学部, 准教授 (80247650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神谷 和作 順天堂大学, 医学部, 講師 (10374159)
池田 勝久 順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)
|
Keywords | 鼻粘膜上皮バリア機能 / フィラグリン / TSLP / LPS / PolyI: C |
Research Abstract |
代表的なバリア機能関連タンパクであるフィラグリンの発現を証明するため、ヒト鼻粘膜初代培養細胞を用い、種々条件下でのフィラグリン、代表的な上皮系サイトカインであるThymic stromal lymphopoietin (TSLP)、代表的な炎症性サイトカインであるinterleukin (IL)8などの発現を、real-time PCRおよびELISAを用いて検討した。 昨年度までの我々の実験結果では、フィラグリンは、表皮および口腔粘膜上皮と同じく、ヒト鼻粘膜上皮細胞に存在することを、免疫組織学的に証明している。過去に報告されていないこととして、多列繊毛円柱上皮である下鼻甲介後端部分や上顎洞粘膜にも存在することが示された。また、気管支粘膜上皮は既報と同じく、存在が示されなかった。 今年度は初代培養をコラーゲンコートしたメンブランフィルター上でおこない、細菌感染のモデルとしてlipopolysaccharide (LPS), ウイルス感染のモデルとしてPoly I:Cをそれぞれ刺激した後の、フィラグリン、TSLP、IL8について、mRNAおよびタンパク量を経時的に測定した。LPSおよびPolyI: Cでは、mRNAおよびタンパク量とも、用量依存的にフィラグリン、TSLPは減少、IL8は増加する傾向を認めた。 あわせて、電気的バリア機能の指標である経上皮膜抵抗(TER)を測定したが、TERの低下で示される電気的バリア機能のdown regulationとフィラグリンのmRNAおよびタンパク量の推移と相関している傾向が確認され、現在詳細に検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
バリア機能保持に密接に関連していることが有力視されているフィラグリンのヒト鼻粘膜上皮における局在を形態学的に証明した後、日本における代表的なアレルギー性鼻炎であるスギ花粉症患者に対する初期療法(季節前投与、3次早期介入)前後でのフィラグリンの推移を擦過鼻粘膜上皮細胞を用い、分子生物学的に、また各種サイトカインの動態を、鼻呼気凝集液を用いた解析で検討している。 それに加えて、ヒト鼻粘膜初代培養細胞を用い、各種刺激におけるフィラグリン、サイトカインの動態をin vitroで検討し上記結果を得ている。 フィラグリンの発現が上皮膜抵抗と相関し、鼻粘膜上皮バリア機能維持に役立っていることがより直接的に証明された。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒト初代培養鼻粘膜上皮細胞を用い、LPSやPolyI:C刺激後のフィラグリンの発現低下をどのように防ぐことができるかを、まず電荷性をもった各種ポリカチオン、ポリアニオンで検討する。そのことにより、アレルギーマーチの進行を防ぎ、いまだ特異的IgEが産生されていない個体での早期介入(一次介入)の道が開拓できると考えられる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
予定していた海外出張が諸般の事情により不可能となったため。 次年度に同出張を遂行予定です。
|
Research Products
(13 results)