• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

多能性幹細胞移植による頭頸部癌術後機能回復のための再生医療の研究

Research Project

Project/Area Number 24592610
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

大上 研二  東海大学, 医学部, 教授 (90223734)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords幹細胞 / 神経再生 / 顔面神経 / 副神経
Research Abstract

頭頸部癌患者の治療後QOLを向上させるために,頭頸部手術で失われた神経再生を目的とした研究をおこなった.今年度は神経障害モデルとして,まず顔面神経を機械的に損傷した実験モデル動物を確立し,以下の実験をおこなった.
マウス骨格筋から骨格筋間質由来幹細胞を分離・増殖培養し,幹細胞シートペレットを作成した.マウス顔面神経を露出,機械的に神経を損傷し,損傷後の顔面神経機能の観察測定し,最も妥当な顔面神経損傷モデルを作成した.
損傷部位に幹細胞シートペレットを移植し,非移植対照側との比較をした.ドナーより移植した細胞の着床状況,生体内での貢献度を蛍光実態顕微鏡下で観察すると,神経組織が再生,伸張し,切断された神経を連続する所見が得られた.また組織学的に神経軸索の再生やシュワン細胞への分化,perineurium, endoneuriumへの分化も観察された.また再生した神経周囲の血管再構築にも移植した幹細胞が関与していることが示された.機能評価としては顔面の麻痺が対照群と比べて移植群で良好な回復効果が得られた.
以上の結果について国内の学会で発表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

骨格筋間質由来幹細胞シートペレットの作成と神経損傷モデルは妥当性のあるものが確立できた.またモデル動物への移植実験も順調に進んでいる.
国内での学会発表もすでにおこなっている.

Strategy for Future Research Activity

今後,神経損傷の程度(距離)と再生の限界,機能評価の妥当性の検証,筋電図による電気生理学的客観的評価を検証することが当面の目標である.
国外での学会発表とともに論文作成,投稿を予定している.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度で神経障害モデル動物対照群の作成,観察とともに,筋電図評価,組織学的評価のための機器,試薬類に使用予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 Other

All Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 骨格筋間質由来多能性幹細胞シートペレットを用いた損傷顔面神経の再生2012

    • Author(s)
      齋藤 弘亮,酒井 昭博, 大上 研二, 飯田 政弘, 玉木 哲朗
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20120612-20120614
  • [Presentation] 骨格筋間質由来多能性幹細胞を用いた顔面神経再生の試み2012

    • Author(s)
      酒井 昭博, 齋藤 弘亮, 大上 研二, 飯田 政弘, 玉木 哲朗
    • Organizer
      日本頭頸部癌学会
    • Place of Presentation
      松江市
    • Year and Date
      20120606-20120608
  • [Presentation] チームアプローチによる頭頸部癌治療後のQOL改善

    • Author(s)
      大上研二
    • Organizer
      北陸頭頸部腫瘍研究会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Invited
  • [Presentation] 頭頸部癌患者のQOL改善をめざしたチームアプローチ

    • Author(s)
      大上研二
    • Organizer
      相武耳鼻科研究会
    • Place of Presentation
      厚木市
    • Invited
  • [Presentation] QOL改善のための頭頸部癌チーム診療

    • Author(s)
      大上研二
    • Organizer
      第27回耳鼻科腫瘍セミナー
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2017-09-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi