• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

角膜ジストロフィーの分子メカニズムに基づく光線力学療法および予防点眼液の開発

Research Project

Project/Area Number 24592618
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

加治 優一  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50361332)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords角膜ジストロフィ / アミロイド / 異常凝集蛋白質 / TGFBI / Big-h3 / チオフラビンT / 光線力学療法 / 塩化ベンザルコニウム
Outline of Annual Research Achievements

遺伝性の角膜混濁疾患である角膜ジストロフィーの病態を解明し,それに基づく新しい治療法を開発することを目的として研究をスタートした.本研究の大まかな柱として,角膜ジストロフィーにおける蛋白質翻訳後修飾の関与の証明,角膜ジストロフィーのin vitroモデルの開発,角膜ジストロフィーに対する新規治療法の開発,角膜ジストロフィーのin vivoモデルの開発,角膜ジストロフィーに対する新規治療法の効果の証明があげられる.
角膜ジストロフィにおける異常凝集蛋白質の中心を同定し,同部位を含む合成ペプチドを用いることによって角膜ジストロフィのin vitroモデルを完成することができた.その結果,市販の点眼薬の約80%に含まれる防腐剤である塩化ベンザルコニウムが,ごく低濃度において角膜ジストロフィを悪化させる可能性があることを証明することができた.角膜ジストロフィ患者に対する点眼薬の選択法が大きく変わったといえる.
角膜ジストロフィに対してチオフラビンTという蛍光色素を用いた光線力学療法を開発し,in vitroでの有効性を確認することができた.さらに角膜ジストロフィにおいて異常凝集蛋白質の生成を抑制する合成ペプチドを見いだし,その配列を同定した.このことは,角膜ジストロフィに対して新しい治療法や予防法の基礎を確立したことを意味する.現在,唯一の治療法である角膜移植に対して代替の治療法や予防法を確立したことで,角膜ジストロフィ治療は一変する可能性がある.
最後に角膜ジストロフィ由来の変異型TGFBI遺伝子をマウスにノックインすることにより,角膜ジストロフィを発症しうるマウスを作成した.今のところ角膜混濁が生じる割合には個体差があるものの,新規治療用や治療薬の効果判定に利用する予定である.

  • Research Products

    (22 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (16 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical localization of d-β-aspartic acid-containing proteins in pterygium.2015

    • Author(s)
      Kaji Y, Oshika T, Nejima R, Mori S, Miyata K, Fujii N
    • Journal Title

      J PharmBiomed Anal.

      Volume: 7085 Pages: 1-4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jpba.2015.01.057

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multimodal and multiplex spectral imaging of rat cornea ex vivo using a white-light laser source.2014

    • Author(s)
      Segawa H, Kaji Y, Leproux P, Couderc V, Ozawa T, Oshika T, Kano H.
    • Journal Title

      J Biophotonics

      Volume: 9999 Pages: 1-4

    • DOI

      doi: 10.1002/jbio.201400059.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 翼状片における過酸化脂質の沈着と喫煙との関係2015

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      筑波眼科集談会
    • Place of Presentation
      筑波国際会議場
    • Year and Date
      2015-02-08 – 2015-02-08
  • [Presentation] 喫煙が誘発する異常蛋白凝集疾患におけるアクロレインの沈着.2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      第4回蛋白質の異常凝集研究会.
    • Place of Presentation
      京都大学原子炉実験所
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [Presentation] 角膜ジストロフィー治療の新展開2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      石川オキュラーサーフェス研究会
    • Place of Presentation
      ホテル日航金沢
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-20
  • [Presentation] Protein-based inhibitors of corneal amyloidosis.2014

    • Author(s)
      Yuichi Kaji
    • Organizer
      JSPS Japan Hungary Joint Seminar. Mechanism and regulation of aberrant protein aggregation.
    • Place of Presentation
      大阪大学蛋白質研究所ホール
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-20
  • [Presentation] 霰粒腫の誘因としての睫毛根部に寄生したニキビダニ.2014

    • Author(s)
      加治優一,頓宮真紀,松本雄二郎,大鹿哲郎.
    • Organizer
      第68回 日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル・神戸国際展示場
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-16
  • [Presentation] こんなに多い!再発性角膜上皮びらんの診断法と治療法.2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      第34回 金沢医科大学眼科研究会
    • Place of Presentation
      金沢市アートホール
    • Year and Date
      2014-11-09 – 2014-11-09
  • [Presentation] 翼状片における脂質過酸化最終産物の一種 アクロレインの局在2014

    • Author(s)
      加治優一,子島良平,森洋斉,宮田和典,大鹿哲郎
    • Organizer
      第24回日本メイラード学会年会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [Presentation] 今度こそ始める,塗抹検鏡の極意2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      第2回 群馬塗抹検鏡講習会
    • Place of Presentation
      群馬マーキュリーホテル
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [Presentation] アカントアメーバ角膜炎の基礎と臨床2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      第7回北大阪眼科フォーラム
    • Place of Presentation
      グランビア大阪
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] シンポジウム「白内障基礎の最前線」水晶体はアルツハイマー病の早期診断に利用可能か?2014

    • Author(s)
      加治優一,赤松恵,冨所康志,玉岡晃,加納英明,大鹿哲郎.
    • Organizer
      第53回 日本白内障学会総会.
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ品川
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [Presentation] 角膜ジストロフィと塩化ベンザルコニウム2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      第25回 日本緑内障学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [Presentation] 眼瞼炎の新しい解釈2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Organizer
      第7回ちば総央Eyeサークル
    • Place of Presentation
      五井グランドホテル
    • Year and Date
      2014-06-27 – 2014-06-27
  • [Presentation] 非線形光学を用いたex vivo角膜のマルチモーダルイメージング2014

    • Author(s)
      加治優一,加納英明,瀬川尋貴,大鹿哲郎
    • Organizer
      第118回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-04-02 – 2014-04-06
  • [Presentation] 白内障手術が加齢黄斑変性症に及ぼす影響に関する新しい解釈2014

    • Author(s)
      加治優一,大鹿哲郎
    • Organizer
      第118回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-04-02 – 2014-04-06
  • [Presentation] Ambisome in patients who cannot tolerate conventional topical formulations (Fungizone).2014

    • Author(s)
      Yuichi Kaji, Takahiro Hiraoka, Tetsuro Oshika
    • Organizer
      World Ophthalmic Conference 2014 TOKYO
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-04-02 – 2014-04-06
  • [Presentation] Demodex parasitization in the ciliary root after the long-term use of topical steroids.2014

    • Author(s)
      Shoko Ishida, Yuichi Kaji,Yujiro Matsumoto, Tetsuro Oshika
    • Organizer
      World Ophthalmic Conference 2014 TOKYO
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2014-04-02 – 2014-04-06
  • [Book] 健康365,「黄斑変性・緑内障」2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      H&I出版
  • [Book] 老化物質AGEsワールドに迫る!アンチエイジングのための100の質問.2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      メディカルレビュー社
  • [Book] レジデントノート 根拠からスッキリ!利尿薬の選び方・使い方2014

    • Author(s)
      加治優一
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      羊土社
  • [Remarks] 筑波大学医学医療系眼科 加治優一のHP

    • URL

      http://kajiyuichi.jimdo.com/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi