• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病網膜症におけるAMPKの役割

Research Project

Project/Area Number 24592649
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

持丸 博史  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (90424168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 紀博  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (10327611)
小澤 洋子  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90265885)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords網膜 / 糖尿病 / 炎症
Research Abstract

糖尿病網膜症は常に失明原因の上位を占めており、その予後改善策を開発することは社会的にも意義が大きい。糖尿病網膜症の病態には炎症が大きく関与し、血管病変に加え網膜神経変性を生じることが知られる。糖尿病の病態には、血管内皮増殖因子(Vascular endothelial growth factor; VEGF)やレニン・アンジオテンシン系(Renin-Angiotensin System, RAS)を含む様々な炎症性サイトカインの発現亢進が関与することが知られるが、それだけではなく、抗炎症因子の活性低下も関与する可能性がある。細胞のエネルギー状態により制御されるAMP activated protein kinase (AMPK)は抗腫瘍、抗血管内皮増殖作用に加え、抗炎症作用を持ち、糖尿病網膜症の病態に関与する可能性があるが、そのメカニズムは明らかではない。そこでAMPKの糖尿病網膜症における役割を解析することとした。
そのために申請者らは糖尿病モデルマウスとしてストレプトゾトシン誘導1型モデルマウスを作製した。そして、網膜内のAMPKレベルを計測した。一方、糖尿病網膜症では細小血管障害を生じることが知られる。そこで、、糖尿病による炎症に関連して生じる、網膜血管への白血球接着に関して、還流ラベル法で解析した。そして、これが網膜内AMPKレベルと関連した変化であるかどうかを解析するために、AMPK活性化剤であるレスベラトロールを投与した際の病態予防効果を解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

糖尿病モデルマウスにおける実験結果はこれまでの治験とも矛盾のない内容であり、研究は予定通り達成中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は本モデルマウスを用いてレスベラトロールの効果の分子メカニズムをさらに解析する。レスベラトロールにより糖尿病モデルマウスの網膜内で発現するAMPK およびそのほかの炎症性サイトカインシグナルの変動があるか等を解析する。そのためには組織学的手法のほかに、イムノブロット法、ELISA法、RT-PCR法等の手法を用いる。これらの手法に関しては、研究室内ですでに確立されたものがあり、それを用いて研究する。これらの結果により、糖尿病網膜症の病態の一端を解明し、予防治療法の開発につなげられるよう、研究を推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定通り、実験動物の購入・飼育(飼料代を含む)や分子生物学的試薬の購入等に充当する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Detection of Early Visual Impairment in Patients with Epiretinal Membrane.2013

    • Author(s)
      Nishi Y, Shinoda H, Uchida A, Koto T, Mochimaru H, Nagai N, Tsubota K, Ozawa Y.
    • Journal Title

      Acta Ophthalmologica

      Volume: published online Pages: 1-5

    • DOI

      10.1111/aos.12060.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規過活動膀胱治療薬ミラベグロン投与後早期に発症した網膜静脈分子閉塞症の一例2012

    • Author(s)
      持丸博史、前田高宏、厚東隆志、内田敦郎、永井紀博、篠田肇、坪田一男、小沢洋子
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会総会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      20121025-20121028

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi