2015 Fiscal Year Annual Research Report
加齢黄斑変性に対する発症機序に基づく新規薬剤治療と1次予防の開発
Project/Area Number |
24592670
|
Research Institution | Aichi Medical University |
Principal Investigator |
瓶井 資弘 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40281125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 三保子 大阪大学, 医学部附属病院, その他 (40611166) [Withdrawn]
松村 永和 大阪大学, 医学部附属病院, その他 (40611174) [Withdrawn]
辻川 元一 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70419472)
小比賀 聡 大阪大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80243252)
五味 文 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80335364) [Withdrawn]
坂口 裕和 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80379172)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 加齢黄斑変性 / 青色光 / 酸化ストレス / マクロファージ / 酸化リン脂質 / MCP-1阻害剤 / 脈絡膜新生血管 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、薬剤による加齢黄斑変性の治療、短波長光遮光による1次予防の可能性について検討することを目指した。 最終年度は、これまでに引き続き、青色光の照射パターンを変化させて、網膜光ストレスの評価をおこなった。隔日もしくは2日おきの非照射時間を設ける不連続照射では、3ヶ月照射しても網膜の組織障害を引き起こすことなく、酸化ストレスのみを誘導することができた。一方、連続照射すると、低照度であってもで網膜障害を生じることが判った。現在、結果を論文投稿準備中である。 本研究期間全体を通じた研究実績としては、MCP-1阻害剤の脈絡膜新生血管(CNV)対する抑制効果を実証した。マウスレーザーCNVモデルに選択的MCP-1阻害剤INCB3344を硝子体腔に注入したところ、14日後にはCNV面積が、薬剤投与眼で対象眼に比べ42%抑制されていた。新生血管抑制のメカニズムとしては、Day 3の時点で、薬剤投与によりレーザー照射部位へのマクロファージ浸潤は有意に抑えられ(免疫染色とFACS)、VEGFは組織中の蛋白量とmRNA発現が有意に抑制されていた。既に完成したCNVに対する退縮効果については、我々の開発した低照度長期間青色光照射によるCNVモデルマウスを用いた。6か月間の低照度青色光照射により生じたCNVに対して、硝子体内に選択的MCP-1阻害剤INCB3344を投与したところ、2週間後にCNVのサイズは、対照群では変化なかった(2%)が、薬剤投与群では有意な縮小(70%)が認められた。 MCP-1阻害核酸医薬の開発は、ヒトおよびマウスMCP-1遺伝子に特異的に結合しうる4種類のアンチセンスオリゴを作成したが、標的細胞株への導入がどうしても低効率で、それ以上評価を進めることができずに、開発を断念せざるを得なかった。
|
-
-
-
-
[Journal Article] Visual Sensation by Electrical Stimulation Using a New Direct Optic Nerve Electrode Device2015
Author(s)
Nishida K, Sakaguchi H, Kamei M, Cecilia-Gonzalez C, Terasawa Y, Velez-Montoya R, Fujikado T, Sanchez-Fontan R, Ozawa M, Quiroz-Mercado H, Nishida K.
-
Journal Title
Brain Stimul.
Volume: 8
Pages: 678-681
DOI
Peer Reviewed
-