• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ケロイド発生におけるWnt5aシグナル伝達機構の解明と分子標的治療への応用

Research Project

Project/Area Number 24592722
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

M GHAZIZADEH  日本医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30190979)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土佐 眞美子  日本医科大学, 医学部, 講師 (30301568)
清水 一  日本医科大学, 付置研究所, その他 (60398873) [Withdrawn]
村上 正洋  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00239500)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordskeloid / Wnt signaling / β-catenin / EMT
Outline of Annual Research Achievements

【目的】今回の研究目的は、ケロイド発生におけるWnシグナル伝達経路を解析し詳細な機能を検索することである。
【材料と方法】1)ケロイド由来線維芽細胞(KF)および正常皮膚由来線維芽細胞(NF)を分離培養し、リコンビナントWnt5aペプチドで刺激した。それぞれの線維芽細胞のβ-カテニン、リン酸化β-カテニン(Ser33/37/Thr41)、リン酸化GSK3-βをウェスタンブロット法にて解析した。2) 免疫組織化学染色法を用いてケロイドおよび正常皮膚組織のepithelial-mesenchymal transition (EMT) を検索した。3)Wntシグナルの刺激・抑制前後のケロイドおよびケロイド由来線維芽細胞(KF)と正常皮膚由来線維芽細胞(NF)からRNAを抽出し、RT2 Profiler PCR Arrayを用いてWntシグナル伝達経路に関する84遺伝子発現を比較検討した。
【結果】リコンビナントWnt5aペプチドを添加した結果、β-カテニン、リン酸化β-カテニン(Ser33/37/Thr41)、リン酸化GSK3-βの発現は、NF、KF双方において著明に増加した。その一方で、リン酸化β-カテニン(非依存β-カテニン非依存的経路:Ser45/Thr41)、全GSK3-βの発現はWnt5a添加による影響を受けなかった。また、ケロイド表皮にビメンチン陽性細胞を認めた。Wntシグナル経路に関する84遺伝子発現の比較検討により、PITX2, WNT9A, ACTBを含んだ数個の遺伝子発現の増加が認められた。
【結語】ケロイド発生において、WntシグナルのWnt5a/β-カテニン経路が関与している可能性が示唆された。また、EMTの可能性も示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Wnt/beta-catenin signaling is involved in keloid pathogenesis2014

    • Author(s)
      M. Ghazizadeh, S. Igota, S. Egawa, M. Tosa
    • Organizer
      3rd International Conference on Surgery and Anesthesia
    • Place of Presentation
      Chicago、USA
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-19
  • [Presentation] Wnt/beta-catenin signaling in keloid pathogenesis2014

    • Author(s)
      Mohammad Ghazizadeh, Mamiko Tosa, Seiko Egawa
    • Organizer
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      松本市
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-10

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi