• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

プロテアーゼの機能異常による慢性炎症の発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24592836
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

西下 一久  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (20237697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 詠子  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (10176612)
岡元 邦彰  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (10311846)
筑波 隆幸  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30264055)
Keywordsプロテアーゼ / 免疫 / 感染 / 炎症
Research Abstract

カテプシンE遺伝子を欠失しているウシとカテプシンEを発現している他種の動物との生理学的相違点に着目すると、消化管の抗微生物ペプチド群(AMPs)の作用発現への機構へのカテプシンEの関与が示唆される。すなわち消化管自然免疫の中心的役割を担うPaneth細胞はα-ディフェンシンなどのAMPsを腸管微生物由来の成分に反応するiNKT細胞からの刺激で分泌している。このうちiNKT細胞への微生物由来脂質の提示にはサポシンBが必要であるが、そのプロセッシングがアスパラギン酸プロテアーゼ阻害剤であるペプスタチンAにて阻害されることが報告されている。一方、カテプシンEを欠損しているウシではiNKT細胞、Paneth細胞、さらにα-ディフェンシンも欠損しており、Paneth細胞のAMPs放出機構へのカテプシンEの関与が強く示唆される。HEK293細胞へのカテプシンE遺伝子導入を行いサポシンのプロセッシングをウエスタンブロッティングにて検討したところ、カテプシンE発現により、内在性発現している前駆型サポシンの量が減少しており、その減少はペプスタチンA存在下の細胞培養にて抑制された。
昨年度論文執筆した時点では一部のヒトにおいて遺伝子として発現するNapsin Bのアスパラギン酸プロテアーゼ活性の有無については明確ではなかった。FLAGタグ付加Napsin Bの精製法を改良したところ、ペプシンとカテプシンD、Eの合成基質を分解した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Napsin AおよびBのリコンビナントタンパク質の生化学的解析のため発現量の増加を試みていたが、タグとして付加したFLAGが生合成の早期の段階で失われることが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

サポシンは消化管粘膜のみならず広く発現している一方、カテプシンEの発現は限定しているので、カテプシンEが豊富な脾臓や胸腺についてウエスタンブロッティングにてサポシンの蓄積やプロセシング不良による減少の有無を野生型マウスと欠損マウスを用いて検討する。サポシン減少はiNKT細胞の減少をもたらすことが予想されるので、CD1d-alphaGalCerを用いて血中のiNKT細胞をフローサイトメトリーで計数する。さらにカテプシンE欠損マウスにおける慢性炎症の生じやすさがサポシンの減少→iNKT細胞の減少→Paneth細胞からのAMPs分泌の減少によるものであるか否かを細菌感染実験にて解析する。
カテプシンCについては脊椎動物システインプロテアーゼスーパーファミリーメンバーをデータベース上から抽出して分子進化系統樹を作成し、比較遺伝学的に基質となるタンパク質や活性ペプチドの絞り込みを試みる。
Napsin AおよびBリコンビナントタンパク質タグが失われる問題についてはプロテアーゼ阻害剤の細胞培養への添加実験を行い、分解されにくいタグの付加により精製効率を上げた上で、プロテアーゼ活性の詳細な検討を行なう。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Kadowaki T, Kido MA, Hatakeyama J, Okamoto K, Tsukuba T, Yamamoto K. Defective adipose tissue development associated with hepatomegaly in cathepsin E-deficient mice fed a high-fat diet.2014

    • Author(s)
      Kadowaki T, Kido MA, Hatakeyama J, Okamoto K, Tsukuba T, Yamamoto K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 446(1) Pages: 212-217

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.02.089

  • [Journal Article] Cathepsin E deficiency impairs autophagic proteolysis in macrophages.2013

    • Author(s)
      Tsukuba T, Yanagawa M, Kadowaki T, Takii R, Okamoto Y, Sakai E, Okamoto K, Yamamoto K
    • Journal Title

      PLos One

      Volume: 8(12) Pages: e82414

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082415

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chemical constituents of Sanguisorba officinalis inhibits osteoclastogenesis.2014

    • Author(s)
      E. Sakai , M. Iwatake1, Y. Fukuma, K. Nishishita. K. Okamoto, T. Tanaka, and T. Tsukuba
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20140321-20140321
  • [Presentation] Cobalt protoporphyrin prevents osteoclastogenesis via blocking of IkappaB phosphorylation2014

    • Author(s)
      八島 由佳、岡元 邦彰、坂井 詠子、西下 一久、筑波 隆幸
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      20140321-20140321
  • [Presentation] アスパラギン酸プロテアーゼナプシンの系統樹解析と生化学的解析-遺伝子重複、偽遺伝子化と機能喪失2013

    • Author(s)
      西下一久, 坂井詠子, 岡元邦彰, 筑波隆幸
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル(神戸市)
    • Year and Date
      20131204-20131204
  • [Presentation] カフェストールによる破骨細胞分化抑制作用2013

    • Author(s)
      福間裕, 坂井詠子, 菅原めぐみ, 西下一久, 岡元邦彰, 筑波隆幸
    • Organizer
      第66回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      20131116-20131116
  • [Presentation] Sanguisorba officinalis由来化学成分の破骨細胞分化に対する影響,第55回歯科基礎医学会学術大会2013

    • Author(s)
      坂井詠子,岩竹真弓,西下一久,福間裕,岡元邦彰,筑波隆幸
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • Year and Date
      20130922-20130922
  • [Presentation] リクイリチゲニンの破骨細胞形成への効果2013

    • Author(s)
      内野加穂,岡元邦彰,坂井詠子,福間裕,岩竹真弓,西下一久,筑波隆幸
    • Organizer
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • Year and Date
      20130921-20130921
  • [Presentation] Suppressive effects of an oak extract on osteoclast formation and bone resorption.2013

    • Author(s)
      Iwatake M, Sakai E, Okamoto K, Yoneshima E, Zaitsu Y, Tanaka T, Tsukuba T : Suppressive effects of an oak extract on osteoclast formation and bone resorption.
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20130913-20130913
  • [Presentation] Chemical constituents from sanguisorba officinalis inhibits osteoclastogenesis.2013

    • Author(s)
      Sakai E, Iwatake M, Tanaka T, Tsukuba T
    • Organizer
      2nd International Conference on Pharma-Nutrition 2013
    • Place of Presentation
      シンガポール(シンガポール)
    • Year and Date
      20130416-20130416
  • [Presentation] Inhibitory effects of a polyphenol from oak on bone diseases.2013

    • Author(s)
      Iwatake M, Sakai E, Tanaka T, Tsukuba T
    • Organizer
      2nd International Conference on Pharma-Nutrition 2013
    • Place of Presentation
      シンガポール(シンガポール)
    • Year and Date
      20130416-20130416

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi