• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

EBウイルスによる難治性歯周病発症機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24592843
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

今井 健一  日本大学, 歯学部, 准教授 (60381810)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsEBV / 歯周病 / P. gingivalis / 潜伏感染
Research Abstract

歯周病は成人の80%以上が罹患している細菌感染症である。近年、歯周病が誤嚥性肺炎などの全身疾患の原因となることが明らかとなり、超高齢化社会を迎えるわが国において歯周病対策はより重要となる。最近、進行性や難治性の歯周病の発症にEBウイルス(EBV)が関与するとの興味深い臨床報告が多数なされているが、病態の形成にEBVがどのように関与しているかについては不明である。
EBVは潜伏感染状態にあるため、病気の発症に関与するには、まず潜伏ウイルスが再活性化される事が必須である。最近の研究から、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)によるクロマチンレベルでのEBV潜伏感染機構が明らかとなってきたが、一方で生体内においてどのような状態(病態)が潜伏感染の破綻を引き起こすかは不明である。今年度は、EBV潜伏感染細胞であるAkataやDaudi細胞に菌体、もしくは菌の培養上清を添加し再活性化に必須である転写因子ZEBRAの発現を検討した。その結果、歯周病原菌、P. gingivalisやFusobacterium nucreatumがHDAC阻害作用を有する酪酸を放出する事でZEBRAの発現を誘導し、EBV複製を促進している事を示した。酪酸以外の物質にEBVの活性化作用はみられなかった。歯周病原菌によるEBV活性化が転写レベルで起こっているか否かを検討するために、ZEBRAプロモーターを安定的に導入したB95-8 EBV感染細胞を用いてLuciferase assayを行った結果、歯周病原菌は転写レベルでZEBRAを誘導している事が解った。細菌とウイルスの微生物間相互作用が、EBVの再活性化とその後の病態形成に関与している事が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究課題は大きく2つに分けたが、そのうちの1つの課題である「歯周病原菌によるヒストン修飾を介する潜伏感染EBV再活性化メカニズム」に関して、いくつかの学会で毛研究成果を発表すると共に、論文として公表する事が出来た。

Strategy for Future Research Activity

2年目の本年度は、潜伏感染EBVの詳細な活性化機構を明らかとすると共に、活性化したウイルスがどのように歯周病の病態に関与するのかについて重点的に研究を行う。具体的には、
1)潜伏感染細胞内ZEBRAプロモーター上でのダイナミズム: 実際に感染細胞内でのHDAC1やアセチルヒストンH3の動態と転写活性化との関連性を調べる。具体的には、EBV潜伏感染細胞と種々の修飾ヒストンH3抗体、またこれまでプロモーターへの結合が報告されているHDAC-1-2,-7の特異抗体を用いてChIP assayを行い培養上清添加前後での変化を比較する。 2)ウイルスによる炎症性サイトカイン誘導作用の解析:ウイルスによるIL-6やIL-8の誘導能はELISAにて定量すると共に、mRNAレベルでの発現を確認するためにリアルタイムPCRを行う。3)ウイルス誘導性サイトカイン産生におけるToll-like receptor(TLR)/MyD88の関与:これまでに他のヘルペスウイルスのエンベロープ蛋白がTLRを認識する事が報告されているが、EBVがTLRをレセプターとしている可能性がある。従い、種々のTLRに対する中和抗体を用いて、歯肉線維芽細胞と歯肉上皮細胞におけるEBV誘導性サイトカイン産生におけるTLRの関与を調べる。TLRの関与が確認された場合、そのアダプター分子であるMyD88の関与と共に、現在作成中のTLR強制発現細胞株、及びドミナントネガティブ(DN)-TLR、DN-MyD88プラスミドを用いた確認実験を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は新たに、潜伏感染細胞内ZEBRAプロモーター上でのダイナミズムをChIP assayにて解析するために、新たに種々の特異抗体およびChIP assayキットを購入する。ウイルスによる炎症性サイトカイン誘導作用解析において、IL-6やIL-8を定量するためにELISAキットを新たに購入する。その他、新規のプラスミド構築やプラスミドの細胞への導入試薬など、主に消耗品として使用する。また、研究成果の発表と公表のために学会参加旅費と参加費と論文作成、及び論文作成関係費(英文校正や掲載料、別刷代)を計上する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Microbial interaction between HIV-1 and anaerobic bacteria producing butyric acid: its potential implication in AIDS progression.2012

    • Author(s)
      Imai K et al.
    • Journal Title

      Future virology

      Volume: 7(10) Pages: 1005-1014

    • DOI

      10.2217/fvl.12.92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microbial interaction of periodontopathic bacteria and Epstein–Barr virus and their implication of periodontal diseases.2012

    • Author(s)
      Imai K et al.
    • Journal Title

      J. Oral Biosci.

      Volume: 54(3) Pages: 164-168

    • DOI

      10.1016/j.job.2012.07.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytokinin dehydrogenase differentially regulates cytokinin and indirectly affects hydrogen peroxidase accumulation in tomato leaf.2012

    • Author(s)
      Cueno ME et al.
    • Journal Title

      J. plant. physi

      Volume: 169(8) Pages: 834-838

    • DOI

      10.1016/j.jplph.2012.01.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microbial Interaction of Periodontopathic Bacterium Porphyromonas gingivalis and HIV -Possible Causal Link of Periodontal Diseases to AIDS Progression-2012

    • Author(s)
      Imai K et al.
    • Journal Title

      Current HIV Research

      Volume: 10 Pages: 213-220

    • DOI

      10.2174/157016212800618183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「歯学的医学」の実践を目指して-.2012

    • Author(s)
      今井健一 他
    • Journal Title

      日本歯科評論

      Volume: 72(10) Pages: 9-11

  • [Journal Article] Reactivation of latent HIV-1 by a wide variety of butyric acid-producing bacteria.2012

    • Author(s)
      Imai K et al.
    • Journal Title

      Cell. Mol. Life Sci.

      Volume: 69(15) Pages: 2583-2592

    • DOI

      10.1007/s00018-012-0936-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] P.gingivalis-EBV相互作用による潜伏感染EBVの再活性化と病態 への関与2013

    • Author(s)
      今井健一 他
    • Organizer
      第86回 日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉)
    • Year and Date
      20130319-20130320
  • [Presentation] Butyric acid-induced mitochondrial oxidative stress is correlated to HEME accumulation.2012

    • Author(s)
      Cueno, M.E 他
    • Organizer
      Keystone Symposia (S2): Aging and Diseases of Aging
    • Place of Presentation
      シェラトン都ホテル東京 (東京)
    • Year and Date
      20121022-20121025
  • [Presentation] EBV-歯周病原細菌間相互作用による潜伏感染EBVの再活性化と病態への関与.

    • Author(s)
      今井健一 他
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場 (大阪)
  • [Presentation] Influenza A H1N1 Pathogenesis And Transmissibility Are Structurally Correlated To The Salt Bridge Between The HA1 110-helix And HA2 B-loop

    • Author(s)
      Cueno, M.E 他
    • Organizer
      Second isirv AVG conference
    • Place of Presentation
      Melia Hotel (Vietnam)
  • [Presentation] 歯周病原細菌による潜伏感感染EBVの再活性化と病態への関与.

    • Author(s)
      今井健一 他
    • Organizer
      第55回日本歯周病学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場 (茨城)
  • [Presentation] 細菌-ウイルス間相互作用による歯周病発症メカニズムの可能性.

    • Author(s)
      今井健一 他
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      奥羽大学, (福島)
  • [Presentation] Microbial interaction of periodontopathic bacteria and Epstein–Barr virus in periodontal diseases -Porphyromonas gingivalis induces the EBV lytic switch transactivator ZEBRA by histone modification-.

    • Author(s)
      今井健一 他
    • Organizer
      First International Conference on Porphyromonas gingivalis and Related Bacterial Species.
    • Place of Presentation
      長崎大学 (長崎)
  • [Presentation] Epidemiological significance of non-glycosylated Asn residues found in the hemagglutinin protein of the H1N1 influenza virus from 1918 to 2012.

    • Author(s)
      Cueno, M.E 他
    • Organizer
      15th International Congress on Infectious Diseases.
    • Place of Presentation
      Centara Grand & Bangkok Convention Centre at Central World (Thailand)
  • [Presentation] HIV-1 Tat induces hydrogen peroxide build up in eukaryotic cells via HEME accumulation.

    • Author(s)
      Cueno, M.E 他
    • Organizer
      5th International Singapore Symposium on Immunology.
    • Place of Presentation
      Matrix Auditorium, Level 2, Biopolis (Singapore)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi