• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

支台歯荷重,義歯床下荷重に基づくノンクラスプデンチャーの設計に関する検討

Research Project

Project/Area Number 24592899
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

依田 信裕  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (20451601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (30178644)
濱田 泰三  東北大学, 歯学研究科(研究院), 客員教授 (50034244)
高橋 正敏  東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (50400255)
川田 哲男  東北大学, 歯学研究科(研究院), 大学院非常勤講師 (80292225)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsノンメタルクラスプデンチャー / 維持力 / レジンクラスプ / 支台歯荷重
Outline of Annual Research Achievements

近年,「ノンメタルクラスプデンチャー(NMCD)」の臨床応用が拡大しているが,ノンメタルクラスプデンチャーの維持装置として適用されるレジンクラスプの維持力に関しては,不明な点が多い.本研究では, レジンクラスプの維持力について,支台歯に加わる負荷を基に考察し,臨床的に有用な選択基準を提示することを目的とした.
実験対象として,ポリアミド系樹脂製(PA-NMCD),ポリカーボネート系樹脂製(PC-NMCD),金属フレーム付きポリカーボネート系樹脂製(mPC-NMCD),一般的な部分床義歯(PMMA-CD)の4種類の実験義歯を製作した.クラスプのアンダーカット量は同一とした.各実験義歯を模型より垂直方向に離脱させ,その際に各支台歯に加わる荷重を,支台歯内部に組み込んだ小型水晶圧電式センサ(Type Z18400,Kistler Instruments AG,Switzerland)にて測定した.
近遠心方向に加わる荷重量はPMMA-CDにおいて有意に大きく,mPC-NMCDで有意に小さかった.垂直方向の荷重量,すなわち実験義歯が発揮する維持力は,PMMA-CDで有意に大きかった.
本研究では,以下のような結論が得られた.
1. 今回開発した荷重測定システムにより,可撤性部分床義歯離脱時に支台歯に加わる荷重,義歯の維持力を測定することができた.2. ノンメタルクラスプデンチャー離脱時において,適切な把持要素を具備するメタルフレームの付与が支台歯に加わる側方力を制御する効果を有することが示された.3. ノンメタルクラスプデンチャー(PC-NMCD,PA-NMCD,mPC-NMCD)に比較してPMMA-CDの維持力は有意に大きくなり,従来の部分床義歯と同様のアンダーカット量ではノンメタルクラスプデンチャーは適切な維持力が得られない可能性が示唆された.

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] レジンクラスプの維持力と支台歯に加わる負荷に関する力学的解析.2015

    • Author(s)
      伊藤多佳男,依田信裕,松舘芳樹,洪光,佐々木啓一
    • Journal Title

      日歯技工誌

      Volume: 35 Pages: 83-90

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi