• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞の電子伝達系をモデルにしたレジンの高耐久接着による歯根象牙質の新規再生

Research Project

Project/Area Number 24592924
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

平 曜輔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (40226725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 添野 光洋  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員 (50315256) [Withdrawn]
鎌田 幸治  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (60264256)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords接着 / 象牙質
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究は、前年度までの実験結果に基づいて、クロロフィル誘導体(CLD)を利用した接着システムを試作し、ヒト歯根象牙質に対する微小引っ張り接着強さを評価し、さらに重合反応の解析を行うことが主目的であった。実験では、象牙質表面を10%リン酸でエッチングした後、1x10-7 mol/g CLDと35% HEMAを含有する水溶性プライマー、1x10-6 mol/g CLDと35% HEMAを含有する水溶性プライマー、あるいはCLDを含有せず35% HEMAのみ含有する水溶性プライマーを塗布し、4-META/MMA-TBB接着性レジンを用いてレジンブロックと接着した。接着した試験片を37℃水中に48時間浸漬した後、微小引っ張り接着試験に供した。その結果微小引っ張り接着強さは、1x10-7 mol/g CLDを含有するプライマーの場合44.6 MPa、1x10-6 mol/g CLDの場合33.0 MPa、CLDを含有しないHEMAプライマーの場合30.9 MPaであった。また比較対照用とした市販接着性レジンセメントでは、RelyX Ultimateが33.3 MPa、Panavia F2.0が22.9 MPa、Multilink Automixが15.5 MPaであった。一方、DSCを用いた4-META/MMA-TBBレジンの重合時間測定の結果は、1x10-7 mol/g CLDプライマーを添加した場合は6.40分、1x10-6 mol/g CLDプライマー添加の場合は7.17分、CLDを含有しないHEMAプライマーの場合は7.24分であった。以上の実験結果から、CLDとHEMAを含有するプライマーには象牙質の接着改善効果があること、CLDには試適濃度が存在すること、CLDが接着界面においてレジンの重合を促進していることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Review of methyl methacrylate (MMA)/tributylborane (TBB)-initiated resin adhesive to dentin2014

    • Author(s)
      Taira Y, Imai Y
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 33 Pages: 291-304

    • DOI

      10.4012/dmj.2013-320

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Microtensile bond strength between four resin cements and dentin2015

    • Author(s)
      Taira Y, Abe A, Soeno K, Shinohara A, Yoshida K, Sawase T
    • Organizer
      International Association for Dental Research General Session
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国、ボストン
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi