• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

機械受容神経再生機構の解明:メカノセンサーを有する新規人工歯根の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 24592951
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

林 治秀  東北大学, 歯学研究科(研究院), 大学院非常勤講師 (90107293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 美麗  東北大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (10236820)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords機械受容神経 / 再生 / メカノセンサー / インプラント / 神経栄養因子 / 骨芽細胞
Outline of Annual Research Achievements

失われた歯の代替として埋入したインプラント(人工歯根)は、患者のQOLの向上に重要な役割を果たしている。しかしながら、人工歯根はメカノセンサーを持っていないため、天然歯根と比較して、咬み心地が異なり、また、強い咬合力がかからないように特別の配慮が必要である。本研究の目的は、機械受容神経の再生機構を解明し、その機構に関する知見からメカノセンサーを有する新規インプラント(人工歯根)を開発することを目的とする。
本年度の研究成果を以下に示す。
(1)マウス誘導多能性幹細胞株から神経細胞への分化誘導実験の条件設定を行った。伸展刺激を負荷するとマウスiPS細胞のstemnessは減少する傾向があった。今後は、細胞密度とタイムコースと伸展刺激の強さ依存性について条件を詳細に検討する必要がある。
(2)LIF(Leukemia Inhibitory Factor)は、神経分化、骨形成、脂肪細胞の脂質輸送を促進する機能が知られている。神経分化におけるstemness維持機構を、Nanog遺伝子発現を指標とした定量的リアルタイムPCRと、LIFの有無により検討した。その結果、LIF存在下ではマウス誘導多能性幹細胞株のstemnessは維持されるが、伸展刺激負荷の影響は認められなかった。一方、LIF非存在下で伸展刺激を負荷すると、有意にNanog遺伝子発現は減少した。
未分化な細胞がメカニカルストレスに反応する際にLIFが何らかの働きを果たしている可能性が示唆された。今後は、神経分化における伸展刺激とLIFの役割を詳細に調べて行く予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東日本大震災の研究棟改築工事(平成25年7月から平成26年10月)に伴う仮実験室のスペース的な制限や実験室の移転など多くの困難があったが、可及的に実験計画に支障が出ないよう計画的に遂行した。昨年度の若干の遅れを取り戻す程には至らなかったが、本年度分については概ね順調に進展した。

Strategy for Future Research Activity

予定している研究計画を精力的かつ計画的に進め、当初の研究計画を加速的に遂行する。分化誘導の系においてメカニカルストレスの神経分化に与える影響を明確にするべく、タイムコースなどの詳細な研究を進める。

Causes of Carryover

本年度はほぼ予定通りの執行であったが、平成25年度に生じた若干の研究計画遂行の遅れが影響している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究計画を加速して遂行することとし、それに伴って、当初の計画に従って使用を執行する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 細胞培養系への振動刺激により細胞培養表面に生じるひずみ評価と細胞分化に関する研究2014

    • Author(s)
      太田岳、千葉美麗、林治秀
    • Journal Title

      日本実験力学会講演論文集

      Volume: 14 Pages: 45-46

  • [Journal Article] 新規ビスホスホネート[4-(methylthio) phenylthio] methanebisphosphonate(MPMBP)が骨粗鬆症モデルラットの骨に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      滝澤愛子, 千葉美麗,太田 岳,安田真弓,林 治秀,五十嵐薫,篠田 壽
    • Journal Title

      Clinical Calcium

      Volume: 24 Pages: 148-148

  • [Presentation] 振動刺激によるマウス骨芽細胞MC3T3-E1細胞の分化誘導2014

    • Author(s)
      太田 岳、千葉美麗、林 治秀
    • Organizer
      第73回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [Presentation] 細胞培養系への振動刺激により細胞培養表面に生じるひずみ評価と細胞分化に関する研究2014

    • Author(s)
      太田 岳、千葉美麗、林 治秀
    • Organizer
      日本実験力学会2014年度年次講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学姫路工業キャンパス(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-30
  • [Presentation] 力学的振動刺激はマウス骨芽細胞MC3T3-E1細胞の骨形成分化を促進する2014

    • Author(s)
      太田 岳、千葉美麗、林 治秀
    • Organizer
      第32回日本骨代謝学会学術大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-26

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi