2014 Fiscal Year Annual Research Report
インプラント周囲上皮の口腔粘膜疾患に対するリスク評価法の確立
Project/Area Number |
24592968
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
矢島 安朝 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10183667)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 穂高 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (50433959)
本間 慎也 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70408334)
伊藤 太一 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80312015)
古谷 義隆 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (80385179)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | インプラント周囲上皮 / マイクロアレイ / 口腔粘膜上皮 |
Outline of Annual Research Achievements |
インプラント治療患者は口腔癌の好発年齢層と重なり、またインプラントの粘膜貫通部は慢性的な炎症を伴う環境下であることから、インプラント周囲上皮は癌を含む粘膜疾患のリスクが高いと考えられる。インプラント周囲炎に関する研究は数多くされているが、インプラント治療に伴う口腔粘膜への影響や粘膜疾患の発症に観点をおいた研究はされていない。本研究の目的は、インプラント周囲上皮の経時的な遺伝子発現プロファイルを作成し、口腔粘膜上皮との比較検討を行ない、同定された腫瘍関連遺伝子の発現を比較・同定しインプラント周囲上皮の悪性化における特異的な遺伝子を特定することで、インプラント治療に伴う口腔粘膜疾患へのリスク評価法を確立することである。 平成26年度は、上皮への特異的な遺伝子発現を検討するためのレーザーマイクロダイセクション(LMD)法によるインプラント周囲上皮のサンプリング法を確立した。同方法を用いることでマイクロアレイ法にて抽出された各遺伝子が上皮に特異的に発現しているかを確認することが可能となった。現在は、定量的RT-PCR法を行うのに必要なサンプル数を確保するため、継続して行っている。また4-NQOによる自然発癌モデルによる検討も並行して行ったが、長期飼育に伴う動物の死亡、インプラント脱落や歯肉に薬剤が停滞しにくいなどから、比較検討を行うのに必要なサンプル数の確保が困難であった。また、前年度のマイクロアレイによって同定された腫瘍の形成や細胞増殖に関与しているCeacam1, Ifitm1, Muc4の3遺伝子に対して、免疫組織化学染色法よるタンパクレベルでの発現ならびに局在の確認を行った。CECAM1、IFITM1はインプラント周囲上皮内、MUC4はインプラント周囲上皮表層に局在した傾向が認められた。これらの結果についてはThe International Journal of Oral & Maxillofacial Implantsへの投稿を行った。
|
Research Products
(4 results)