2014 Fiscal Year Research-status Report
レミフェンタニルの二量体化オピオイド受容体脱感作メカニズムの解明
Project/Area Number |
24593059
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
倉田 眞治 長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20325666)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 歯科麻酔学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,急性耐性・痛覚過敏形成への関与が示唆されるレミフェンタニル(RF)の,周術期における最適な鎮痛法確立のため,RFの①単量体・二量体オピオイド受容体の細胞内局在に与える影響を様々な条件下で検討②臨床で頻用されるフェンタニルなどの各種オピオイド製剤や各種鎮痛剤併用下での,単量体・二量体オピオイド受容体の細胞内局在に与える影響を比較検討を行い,得られた結果をもとに,①各種鎮痛剤が単量体・二量体オピオイド受容体の耐性・痛覚過敏形成に与える分子機構を明らかにすること②耐性・痛覚過敏形成を克服するための新規鎮痛法開発の基盤を構築することを目的にしている。 平成26年度は平成24・25年度に引き続き,①蛍光タンパクVenusを結合したμオピオイド受容体μ-Venusを発現させたBHK細胞に以下の各条件下でのRFを作用させ, A. 各種濃度・作用時間のRF単独 B. 各種鎮痛剤(ケタミンなど)細胞内外活性タンパク質(例;PP2A・Rab4・ERKなど) + RF ②各条件下でのRF作用後の,μオピオイド受容体の細胞内局在を共焦点レーザー顕微鏡を用い評価を行い比較検討を行っている。 また,新たに客観的定量化のため,Human Embryonic Kidney(HEK293)細胞における シグナルペプチド付加[SP(+)]Halotag-μORを用いた細胞内局在のリアルタイム・アッセイを行っている。今後は、細胞内外活性タンパク質併用やRF以外の各種鎮痛剤併用下での更なる検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
様々な濃度・作用時間のレミフェンタニルによる刺激に対する、internalization/recycling機構を共焦点レーザー で解析に加え,新たに客観的定量化評価のため,Human Embryonic Kidney(HEK293)細胞における シグナルペプチド付加[SP(+)]Halotag-μORを用いた細胞内局在のリアルタイム・アッセイによる解析に時間を要しているため,研究の進捗がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
様々な濃度・作用時間のレミフェンタニルによる刺激に対する、internalization/recycling機構の共焦点レーザーによる解析の継続とともに,HEK293細胞におけるシグナルペプチド付加[SP(+)]Halotag-μORを用いた細胞内局在のリアルタイム・アッセイによる解析を併用し,より詳細な検討とRF以外の各種鎮痛剤併用下や細胞内外活性タンパク質併用における影響についても解析を行う。また,二量体化受容体の評価についても解析を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
平成26年度に,レミフェンタニルにおけるinternalization/recycling機構の解析に,新たに客観的定量的評価のためにリアルタイム解析を加え,その結果をもとに学会発表・論文投稿予定であったが,濃度設定や作用時間の再検討を行う必要性が生じ,その影響から実験計画に変更が生じ,次年度使用額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は,レミフェンタニルの各濃度・作用時間におけるinternalization/recycling機構の客観的定量的評価のためのリアルタイム解析方法を確立し,他の鎮痛薬などの併用による影響についても解析を進めるとともに,得られた結果をもとに学会発表・論文投稿を行う予定であり,その経費として使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)