2014 Fiscal Year Research-status Report
アトミックレイヤーデポジション(ALD)法による新規ハイブリッド矯正材料の開発
Project/Area Number |
24593098
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
中尾 紀子 長崎大学, 病院(歯学系), 助教 (20333578)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邊 郁哉 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00274671)
田中 基大 長崎大学, 工学系研究科(研究院), 客員研究員 (90420629)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 歯科矯正学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、ALD法によるAL2O3、TiO2ならびにSiO2原子層堆積成膜(3種類)を歯科用金属材料へ行い、機械的性質の検討を行った。 1.ALD法にてAL2O3、TiO2並びにSiO2原子層堆積成膜した矯正用アーチワイヤ-の膜厚と色の評価。ニッケルチタン及びステンレスワイヤー(サイズ0.019”×0.025”)をALD法にてAL2O3、TiO2ならびにSiO2原子層堆積成膜した。AL2O3原子層堆積成膜の膜厚36.7nmでは金色、膜厚72.0nmでは青色を呈した。TiO2原子層堆積成膜の膜厚250.0nm、成膜温度200℃では金色、膜厚250.0nm、成膜温度300℃では緑色(ニッケルチタン)・紫色(ステンレス)を呈した。SiO2原子層堆積成膜の膜厚100.0nm、170.0nm、300.0nmではいずれも青味がかった銀色を呈した。 2. ALD法にてSiO2原子層堆積成膜した歯科用金属材料の作成。5種類(ニッケルチタン、ステンレス、コバルトクロム、金合金TypeⅣ、金銀パラジウム合金)の歯科用金属材料片(サイズ10×10×0.5mm)をALD法にて膜厚50.0 nmおよび100.0nmでSiO2原子層堆積成膜した。 3.成膜した歯科用金属材料の耐食性試験。成膜処理(膜厚50nmnm、100nm)・未処理の歯科用金属材料5種類を37℃の0.9% NaCl水溶液、2% lactic acidに7日間浸漬し、溶出イオンをICP発光分析装置(ICP-OES)ULTIMA2にて測定した。成膜処理をしたものと未処理のものでは溶出イオンの量に違いがあり、また成膜厚にも影響することがわかった。 ALD法による成膜は膜厚を薄くすることが可能で、成膜温度が低温なため、金属材料本来の機能性を維持することが可能と考えられる。本研究ではこのALD法を利用して新規ハイブリッド矯正材料の開発を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究ではALD法を利用して新規ハイブリッド矯正材料の開発を行った。 ALD法にてAL2O3、TiO2ならびにSiO2原子層堆積成膜した矯正用アーチワイヤ-を作成し、膜厚と色の評価を行った。さらに成膜した歯科用金属材料の耐食性試験を行い、研究はおおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
ALD法にてAL2O3、TiO2ならびにSiO2原子層堆積成膜し、十分な膜着強度と金属色遮断性(歯冠色調白色性)を持つ最適な成膜条件を設定する。下地コーティングしたワイヤーにALD法にて薄膜コートしたワイヤーの試作を試みる。
|
Causes of Carryover |
26年度に矯正材料の検討を行い、その結果を基に論文(欧)の投稿中であったが、掲載の決定ならず、引き続き投稿を行うこととしたため、未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
このため、論文の英文校正と投稿を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。
|
Research Products
(7 results)