2012 Fiscal Year Research-status Report
咀嚼による胃の運動機能調整における自律神経機能と消化管ホルモンの役割の解明
Project/Area Number |
24593104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
大牟禮 治人 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00404484)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮脇 正一 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80295807)
永山 邦宏 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (60583458)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 歯科矯正学 / 咀嚼 / 消化管運動 / 消化管ホルモン / 自律神経 |
Research Abstract |
咀嚼が食物の消化吸収に果たす役割については、食物粉砕が強調され、咀嚼による消化管機能の調整について検討されることはほとんど無かった。本研究は、咀嚼が消化管機能に及ぼす影響を、特に上部消化管の運動機能とその調整機構に着目して検討するものである。 平成24年度は、咀嚼が胃の活動や自律神経機能に与える影響の検討するため、健康で個性正常咬合を有する成人男性14名を対象として、咀嚼あり(MST群)・なし(CNT群)の2条件で、13C呼気試験による胃排出能評価と胃電図を用いた胃の運動機能評価、心拍変動解析による自律神経機能評価を行った。試験食には液状食を使用し、呼気試験の解析はTmax、T1/2、Tlagを求めた。また、Wagner-Nelson法を用いて13CO2呼気排出速度から試験食の胃排出速度の推定を行った。胃の運動機能評価にはピーク周波数とドミナントパワーを求めた。自律神経機能は心拍変動解析から交感神経と副交感神経活動を求めた。 その結果、13C呼気試験ではMST群でTmax、Tlag、T1/2が有意に遅延していた。また、Wagner-Nelson法を用いた推定によると、MST群では試験食摂取後0~20分における胃排出がCNTに比べ有意に低下していた。胃電図のピーク周波数は2群間で有意差は無かったが、ドミナントパワーはMST群では試験食摂取後0~10分で一過性の低下が認められた。自律神経機能解析においては、MST群では試験食摂取後0~20分における胃排出の低下に対応して、副交感神経活動の有意な抑制が認められた。 以上から、咀嚼によって胃の活動は一過性に抑制され、胃からの食物排出が一時的に抑制されることが示唆された。また、この変化には自律神経による胃の神経性調整が関与している可能性が考えられる。次年度以降は消化管ホルモンによる液性調整の影響等について検討を進めて行く予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では、平成24年度は呼気試験や胃電図、心電図などの計測条件を確立するとともに、消化管ホルモンの定量的評価に必要な基礎データを確立する予定であった。実際の達成度としては、呼気試験や胃電図、心電図の計測条件は確立され安定したデータ採得も行えるようになり、咀嚼が胃の活動や自律神経機能に与える影響に関しては、前述のとおり新たな知見を得ることができた。内分泌機能に与える影響に関しては上部消化管機能に関連する消化管ホルモンが多種多様に及ぶため、より一層のデータ収集と解析が必要である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25年度は咀嚼による胃活健康で個性正常咬合を有する成人男性14名を対象として、咀嚼あり(MST群)・なし(CNT群)の2条件で、13C呼気試験による胃排出能評価と胃電図を用いた胃の運動機能評価、心拍変動解析による自律神経機能評価を行う。試験食や解析方法は平成24年度で用いた方法に準じて行う。また、歯根膜の体性感覚が咀嚼による胃の活動調整に与える影響を調べるため、歯根膜感覚の遮断を行いデータ測定を行う。遮断には浸潤麻酔と下顎孔伝達麻酔を組み合わせて行い、血管収縮薬が自律神経機能に影響を与えないよう局所麻酔薬にはスキャンドネストを用いる。対照には同様の手技で生理食塩水を注入した際のデータを使用する予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度計画では咀嚼が消化管ホルモンなどの内分泌機能に与える影響に関しては一部未達成の項目が残った。これらの項目については、次年度以降に本年度と同様な実験系でデータ収集を行うため、それらの実験中に追加のデータ採取を行っていく予定であり、それに伴う消化管ホルモンの測定費用等として使用する予定である。
|
Research Products
(7 results)