• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

口蓋発生時の癒合部上皮消失過程における基底膜の動態

Research Project

Project/Area Number 24593116
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

岡 暁子  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (60452778)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsTGFbetaシグナル / 細胞内シグナル / MEE / 基底膜 / 細胞外基質 / 細胞接着 / 口蓋発生 / 免疫組織化学染色
Outline of Annual Research Achievements

口蓋発生時の口蓋突起癒合部上皮(MEE)消失に着目し口蓋の前後軸での解析を行った。MEE消失に必須因子であるTGFb3mRNAの発現量は口蓋後方部がやや低いものの、免疫染色組織学的にMEE部分の発現を比較すると、その前後軸での発現パターンに違いは認められなかった。そこでMEEにおけるTgfb3発現量ではなく、シグナル活性に着目し、Fibrillin-1 発現とTGFb細胞内シグナル活性を組織学的に観察した。Fibrillin-1 発現部位におけるTGFbシグナル活性は、抑制的に調節され、口蓋間葉での細胞増殖に関与していることが示唆された。口蓋上皮MEEにおいては、Smad2およびSmad3は、前方部、後方部より中央部に強い発現を示した。一方で、Phospho-p38は、口蓋後方部で高い発現を示していた。このことから、口蓋癒合上皮の消失プロセスは、口蓋の前後軸で、Smadによる古典的経路と、p38による非古典的経路の異なる機序で調節されていることが示唆された。それぞれの経路の違いによって、MEE部上皮消失、基底膜断裂に変化があるかを検証するため、器官培養を用いたTGFb 刺激によるE-cadherin発現減少,基底膜 TypeI collagenの変化を観察したが、これらの発現には前後軸では大きな違いを認めることができなかった。しかしながら、Tenascin Cは、TGFb刺激によって口蓋間葉での発現が促進され、さらにその傾向は口蓋後方部で顕著であった。また口蓋上皮におけるTGF-bシグナルが抑制されるとその傾向は消失し、口蓋後方部Tenascin C発現領域の基底膜の断裂が阻害されていた。つまり、口蓋後方部MEEにおいては、Tgfbは非古典的経路によって口蓋間葉のTenescin Cの発現を促進し、基底膜断裂を通して、MEEの消失に寄与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical expression of fibrillin-1 and fibrillin-2 during tooth development.2015

    • Author(s)
      Kira-Tatsuoka M, Oka K*, Tsuruga E, Ozaki M, Sawa Y.
    • Journal Title

      J Periodont Res

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jre.12256.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 軟口蓋発生メカニズムの解明(総説)2015

    • Author(s)
      岡暁子
    • Journal Title

      小児歯科学雑誌

      Volume: 53(1) Pages: 16-21

    • Open Access
  • [Presentation] 歯周組織発生制御におけるHERSの新規役割.2014

    • Author(s)
      岡暁子, 板家智, 吉良迪子, 藤原尚樹, 原田英光.
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] 口蓋発生時のFibrillin1蛋白の発現は細胞増殖を調整している.2014

    • Author(s)
      比嘉ありさ, 岡暁子, 吉良迪子, 敦賀英知, 沢禎彦, 尾崎正雄.
    • Organizer
      第38回日本口蓋裂学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [Presentation] 歯根膜線維形成に対する歯原性上皮細胞の関与.2014

    • Author(s)
      板家智, 吉良迪子, 田村翔悟, 比嘉ありさ, 敦賀英知, 沢禎彦, 岡暁子, 尾崎正雄.
    • Organizer
      第52回日本小児歯科学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [Presentation] DNA/プロタミン複合体の骨形成促進効果.2014

    • Author(s)
      戸田雅子, 田村翔悟, 大野純, 岡暁子, 尾崎正雄.
    • Organizer
      第52回日本小児歯科学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [Presentation] 軟口蓋発生メカニズムの解明2014

    • Author(s)
      岡 暁子
    • Organizer
      第52回日本小児歯科学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17
    • Invited
  • [Presentation] New Approach for the Tooth Replantation using DNA/Protamine Complex.2014

    • Author(s)
      Tamura S, Oka K, Toda M, Fukushima T, Ozaki M.
    • Organizer
      第55回韓国小児歯科学会
    • Place of Presentation
      韓国ソウル
    • Year and Date
      2014-04-18 – 2014-04-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi