• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

タイムコントロール-ナノゲル-サイトカインカクテルによる歯周組織再生療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24593118
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

小田 茂  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 准教授 (70160869)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 宏明  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50396967)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsヒト歯根膜細胞 / ナノゲル
Research Abstract

歯周病という炎症性疾患において骨形成促進因子投与による再生療法は数多く報告されているが、単一での投与がほとんどである。しかし、失った組織を再生させるために重要なのは、再生を促進させるための因子のコンビネーションとその作用するタイミングであると考えられる。近年、当大学生体材料工学研究所により、物理架橋ナノゲルの新しい調整方法が報告された。このナノゲルの最大の特徴は、外界との物資のやりとりが可能な開放系マテリアルとなることである。本研究の目的は、このナノゲルが放出時間を制御可能なキャリアーとして用いられることを検証することであり、その臨床応用の為に基盤作りを目指す。
本年度は、細胞実験を中心に研究を行った。細胞のターゲットとして、歯根膜幹細胞を選択した。動物実験に応用するため、イヌの抜去歯からイヌ歯根膜細胞を回収し、ディスパーゼ処理を行った。希釈して培地に播種し、コロニー形成したものを歯根膜幹細胞として研究に用いた。歯根膜細胞であることの確認として、STRO-1遺伝子発現、CD146遺伝子発現をRT-PCR法にて確認した。このイヌ歯根膜細胞を用いて研究を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞実験は細胞の入手、培養に手間取り、研究が遅れている。現在、イヌ歯根膜細胞の培養が順調に進んでいるため、今後の予定は特に変更しないで良いと考えられる。また、動物実験へのパイロットステディとして、イヌに対して骨補填材を用いた研究を行い、良好な成績を得ている。

Strategy for Future Research Activity

歯根膜細胞を用いた細胞実験を引き続き行う。各種刺激因子のコンビネーションで刺激し、最適な刺激条件を模索する。現在までの問題点であった歯根膜細胞であるが、歯根膜細胞を安定的に供給できるようなシステムを構築し、細胞が枯渇しないようにする。また、動物実験に関しても、イヌを使った研究を継続して行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

細胞実験に必要な試薬・消耗品を計上した。試薬はサイトカインを刺激因子として、また、細胞の骨芽細胞分化へのマーカー検索としてRealtime RT-PCR用試薬とRNA抽出試薬を計上した。タンパク発現の確認作業として、精度と定量性を考えELISAキットを計上した。そして、動物実験に関わる費用も計上している。さらに、成果発表、情報収集のための学会出張費を計上した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] エムドゲイン®ゲルを用いた先進医療「歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法」の治療成績2012

    • Author(s)
      塩山秀裕, 水谷幸嗣,須田智也,田中敬子, 青山典生, 藤原-高橋 香, 秋月達也,竹内康雄,小林宏明,木下淳博,小田 茂,和泉雄一
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 55 Pages: 22-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Periodontal ligament stem cells possess the characteristics of pericyte2012

    • Author(s)
      Kengo Iwasaki, Motohiro Komaki, Naoki Yokoyama, Yuichi Tanaka, Atsuko Taki, Yasuyuki Kimura, Masaki Takeda, Shigeru Oda, Yuichi Izumi, Ikuo Morita
    • Journal Title

      Journal of Periodontology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi:10.1902/jop.2012.120547

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 波長走査型光干渉断層画像装置(SS-OCT)の歯周組織診断への応用2012

    • Author(s)
      青木 章,坪川 正樹,水谷 幸嗣,谷口 陽一,江尻 健一郎,澤辺 正規,荻田 真弓,秋月 達也,小田 茂,角 保徳,和泉 雄一
    • Organizer
      第22回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20121109-20121111
  • [Presentation] エムドゲイン®ゲルを用いた先進医療「歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法」の臨床評価2012

    • Author(s)
      塩山秀裕、水谷幸嗣、須田智也、田中敬子、青山典生、藤原-高橋香、遠藤亜希子、山脇史寛、楠侑香子、木下淳博、小田茂、和泉雄一
    • Organizer
      第22回日本歯科医学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20121109-20121111
  • [Presentation] Detection of subgingival calculus using optical coherence tomography2012

    • Author(s)
      Masaki Tsubokawa, Akira Aoki, Yoichi Taniguchi,Masanori Sawabe, Kenichiro Ejiri, Tatsuya Akizuki, Shigeru Oda, Koji Mizutani, Yasunori Sumi, Yuichi Izumi
    • Organizer
      98th Annual Meeting American Academy of Periodontology
    • Place of Presentation
      Los Angels, CA, USA
    • Year and Date
      20120929-20121002
  • [Presentation] β-TCP含有ゼラチンハイドロゲルを用いた歯周組織再生 -イヌ上顎根分岐部骨欠損における組織学的評価-a pilot study-2012

    • Author(s)
      星 嵩、秋月 達也、松浦 孝典、今村 亮祐、小田 茂、松井 誠、田畑 泰彦、和泉 雄一
    • Organizer
      日本歯科保存学会第136回春季学術大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20120628-20120629
  • [Presentation] 光干渉断層画像診断法(OCT)を用いた歯周組織の観察と治療への応用

    • Author(s)
      坪川正樹、青木 章、谷口陽一、江尻健一郎、澤辺正規、荻田真弓、野田昌宏、水谷幸嗣、秋月達也、小田 茂、角 保徳、和泉 雄一
    • Organizer
      日本歯周病学会第55回秋季学術大会
    • Place of Presentation
      つくば
  • [Presentation] 先進医療「歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法」の臨床評価

    • Author(s)
      塩山秀裕、水谷幸嗣、須田智也、青山典生、楠侑香子、木下淳博、荒川真一、小田 茂、和泉雄一
    • Organizer
      第77回口腔病学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi