2013 Fiscal Year Research-status Report
歯周病、特に破骨細胞の機能に及ぼす高脂血症の影響の解明
Project/Area Number |
24593139
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
大城 希美子 福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (50610979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂上 竜資 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (50215612)
永井 淳 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (70252989)
岡部 幸司 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80224046)
|
Keywords | 破骨細胞 / 脂質異常症 / 歯周病 |
Research Abstract |
主な歯牙喪失原因の一つである歯周病において、歯槽骨の病的吸収による歯牙の喪失を予防し治療することは、臨床における重要な課題である。また、ペリオドンタルメディスンの立場からも、近年、脂質異常症と歯周病との関連性について報告され、その機構が解明されつつある。昨年度は、高脂血症治療薬・スタチンにより破骨細胞の酸分泌が抑制されることを明らかにした。本年度は、脂質異常症の原因物質であるLDLによる影響を検討している。【方法】western blotting, real time PCR法などにより各種刺激による受容体の発現等を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高脂血症患者の破骨細胞の機能が、どのような影響を受けているかを検討することが本研究の目的である。高脂血症治療薬により破骨細胞酸分泌機能への影響を検討し報告を行った(Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 2013 386:589-98)。現在は、分子生物学的な手法によりさらに検討を続けている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 歯周病原菌やコレステロールによる暴露で、破骨細胞の受容体の発現変化を分子生物学的な手法により検討する。 2. 変化のあった受容体の強制発現系細胞に対し、イオン輸送の変化を検討する。 3. コレステロールによる破骨細胞のシグナルへの影響を検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
計画していた学会発表が、日程の都合上出来なかったことや、残存試薬使用したため、差額が生じました。 学会出席、抗体購入などに使用する予定です。
|