• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

要介護者の口腔内にみられる付着物の病態解明と除去効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24593177
Research InstitutionMatsumoto Dental University

Principal Investigator

小笠原 正  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (10167314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柿木 保明  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10420762)
長谷川 博雅  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (60164828)
Keywords口腔ケア / 口腔乾燥 / 要介護高齢者 / 経管栄養 / 歯科 / 剥離上皮膜
Research Abstract

1.口腔内付着物の病理学的特徴の解明:口腔内にみられる剥離上皮膜の病理学的特徴について論文執筆中である。また咽頭にも同様な白黄色の付着物がみられることがあり、要介護高齢者13名について調査を実施し、咽頭の付着物、痰、鼻水、剥離上皮膜の病理学的所見を比較検討した。口腔の剥離上皮膜と咽頭の付着物は、構成組織は同じであったが、咽頭の付着物は、ムチンの占める割合が広範囲であった。咽頭の付着物と口腔の剥離上皮膜は、痰とは明らかに異なるものであることが示唆された。
2.口腔内付着物の形成要因:昨年度は、要介護高齢者の舌背部、歯面、頬粘膜における剥離上皮膜の形成要因について論文執筆し、老年歯科医学誌に投稿した。結果は、以下の通りである。剥離上皮膜の形成に最優先される要因は「摂食状況」であり、経口摂取者には、剥離上皮膜がみられなかった。2番目の要因は、各部位毎に口腔乾燥を示唆する舌背乾燥や開口などが関与していた。
3.口腔内の付着物と各種肺炎起炎菌の検出状況の検討:70名の要介護高齢者について肺炎起炎菌の検査として咽頭後壁より滅菌スワブで検体を採取し、調査した。剥離上皮膜の存在は、日和見感染菌に影響を与えていなかった。しかしながら、経管栄養の要介護高齢者は、緑膿菌が検出される傾向にあった。
4.口腔内付着物の除去による効果:剥離上皮膜の形成要因として口腔乾燥が挙げられたので、歯ブラシによる口腔ケアと口腔粘膜の保湿が剥離上皮膜の予防につながるか否かについて、現在31名について調査を実施している。10名の結果を分析したところ歯ブラシによる歯面清掃と口腔粘膜への保湿は、剥離上皮膜がみられなくなったものが有意に多かった。さらに口腔ケアは、咽頭の付着物を抑制する傾向がみられている。つまり口腔ケアは、咽頭の清潔につながる結果となっている。さらに症例を増やし、検討を加える予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

口腔内付着物の病理学的特徴の解明、口腔内付着物の形成要因、口腔内の付着物と各種肺炎起炎菌の検出状況の検討についての調査は、完了している。現在、口腔内付着物の除去による効果について調査を実施しているが、6月下旬で調査は、完了する予定である。

Strategy for Future Research Activity

調査対象となっている病院は、協力的であり、予定通り調査を完了できる見通しである。8月までに分析を終え、まとめていく予定である。いくつかの結果を論文執筆していかなければならないので、効率的に進めていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] リスク管理のための検査、口腔乾燥症の検査、摂食・嚥下障害の検査、訪問診療時の感染予防2013

    • Author(s)
      小笠原 正
    • Journal Title

      日本歯科医学会

      Volume: 32 Pages: 93-96

  • [Journal Article] 口腔粘膜でみられる粘膜症状と病理2013

    • Author(s)
      小笠原 正、落合隆永、長谷川博雅
    • Journal Title

      歯科医療

      Volume: 32 Pages: 20-27

  • [Presentation] Formative factors of membranous substances in the tongue and buccal mucosa and teeth of elderly persons requiring nursing care

    • Author(s)
      Izawa M, Ogasawara T, Kawase Y, Isono K, Watanabe Y, Kuno T, Endoh M and Kakinoki Y
    • Organizer
      2013 Spring Session&Annual Meeting of KADH
    • Place of Presentation
      韓国 Gwangju
  • [Presentation] Can oral care with tooth-brushing and application of moisturizer clean the throat?

    • Author(s)
      Tadashi Ogasawara, Koichi Shinotsuka, Hitoshi Iwasaki, Fa-Chih Shen, Mami Endoh, Hiromasa Hasegawa, Yoshiyuki Okada, Hiroyuki Haishima and Yasuaki Kakinoki
    • Organizer
      台湾心身障害者口腔医学会
    • Place of Presentation
      台湾 高雄
  • [Presentation] 口腔の剥離上皮膜と咽頭の付着物の関連性

    • Author(s)
      篠塚 功一,岩崎 仁史,山田 晋司,伊沢 正行,三井 達久,鈴木 貴之,磯野 員達,渡部 義基,小澤 章,遠藤 眞美,柿木 保明,蓜島 弘之,小笠原 正
    • Organizer
      日本老年歯科医学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
  • [Presentation] 適切な口腔ケアは、のどをきれいにするか

    • Author(s)
      岩崎 仁史, 篠塚 功, 大槻 征久, 大槻 真理子, 岡田 芳幸, 柿木 保明, 蓜島 弘之, 小笠原 正
    • Organizer
      第30回 日本障害者歯科学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
  • [Presentation] 口腔の剥離上皮膜と咽頭の付着物の差異 -鏡顕的観察-

    • Author(s)
      篠塚 功一,岩崎 仁史,塚田  久美子,福澤 雄司,小澤 章,多田 葉子,柿木 保明,蓜島 弘之,小笠原 正
    • Organizer
      第30回 日本障害者歯科学会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi