2014 Fiscal Year Annual Research Report
看護必要度と看護師の労働負担評価に基づいた運動器障害予防対策に関する研究
Project/Area Number |
24593196
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
北原 照代 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20293821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
垰田 和史 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90236175)
西田 直子 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (80153881)
鈴木 ひとみ 京都学園大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60462008)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 運動器障害 / 看護必要度 / リスクアセスメント / 看護管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
【2014年度】前年度に実施した質問紙調査および看護必要度のデータについて解析し、学会にて発表。また、年度内に日程調整できた2協力病院に対し、結果報告を兼ねた腰痛予防研修会を実施し、看護必要度B項目のデータを活用した腰痛予防に関するリスクアセスメントを提案。最終報告書を冊子にまとめ、ホームページにアップした。 【研究期間全体を通じて実施した研究成果】 1.看護師の労働と健康の実態調査について 質問紙調査の結果、病棟看護師における調査時点の腰痛訴え率は、女57.9%、男46.1%、過去1か月の腰痛訴え率(いつも+時々)は女75.0%、男62.9%であった。過去1か月の頸部痛は女29.2%、男15.7%、肩部痛は女37.3%、男21.3%、腕部痛は女10.2%、男5.6%、背部痛は女26.4%、男19.1%と、女性では男性の約1.5~2倍の高さであった。女性の約半数は、薬を毎日もしくは時々服用しており、薬の種類は64%が鎮痛剤であった。身体的につらい作業は、男女ともに、移乗介助、おむつ交換、体位変換・ベッド上移動、排泄介助、入浴介助の5項目が上位に挙がった。 2.看護師の運動器障害予防対策における病棟別看護必要度の活用 病棟別の筋骨格系症状訴え率と看護必要度との相関を検討すると、A項目は、「創傷処置」「血圧測定5回以上」「点滴ライン同時3本以上あり」「シリンジポンプの使用あり」「輸血や血液製剤の使用あり」において、いずれかの筋骨格系症状訴え率と負の相関を認めた。B項目は、全項目において、いずれかの筋骨格系症状訴え率と正相関を認め、腰痛より頸肩腕痛の方が、相関が強い傾向にあった。入院患者の医療的な重症度を示すA項目よりも、患者の状況を示すB項目の方が、看護師の筋骨格系の負担を反映している可能性があり、B項目は筋骨格系障害予防のリスクアセスメントに活用できるものと考えられた。
|
Research Products
(13 results)