2014 Fiscal Year Research-status Report
抗がん剤投与に起因する皮膚傷害についての確かなエビデンスに基づく看護ケアの確立
Project/Area Number |
24593208
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
武田 利明 岩手県立大学, 看護学部, 教授 (40305248)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平野 昭彦 岩手県立大学, 看護学部, 准教授 (30305255)
三浦 奈都子(小山奈都子) 岩手県立大学, 看護学部, 講師 (40347191)
及川 正広 岩手県立大学, 看護学部, 助教 (60537009)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 抗がん剤漏れ / 看護技術 / 実証研究 / 病理学的研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
実験動物を用いての研究では、抗がん剤としてドセタキセル,パクリタキセル,イダルビシンの3種類を選択し、ステロイド剤は,ソル・コーテフ,キシロカインポリアンプ1%,生理食塩液の混合液を使用した.各抗がん剤に対しラット3匹を実験に供し,背部の左右2ヶ所に抗がん剤を0.5ml注入し漏出病変を作製した.ステロイド剤注入は、右側の漏出部に周囲から中心に向け,薬液を1ヶ所につき0.1ml,5ヵ所に計0.5ml注入した.その後、皮膚表層部の傷害の程度や変化の有無について経日的に観察を行った.さらに,漏出後8日目に深麻酔下で皮膚組織を摘出し,皮膚組織内部の観察を行なった.その結果、ドセタキセル漏出部では,左右側全てで発赤が生じ,その後,右側(ステロイド注入)2例が潰瘍化した.パクリタキセルでは,右側(ステロイド注入)2例,左側(ステロイドなし)1例で発赤を認め,いずれも潰瘍化した.イダルビシンは,全ての漏出部で潰瘍に至り,さらに右側(ステロイド注入)1例では漏出部周囲に広範囲の皮下出血を認めた.以上から,抗がん剤漏出による皮膚傷害に対し,ステロイド剤の有効性を示す明らかな所見は得られなかった. 培養細胞を用いた研究では、ヒト皮膚線維芽細胞を用いステロイド剤としてヒドロコルチゾンコハク酸エステルナトリウム(HDC)を使用して実験を行なった。抗がん剤としてビノレルビンを選択し臨床用量の10倍希釈液とHDCの臨床使用薬液の10倍、20倍、100倍希釈液を同時に添加し24時間後に細胞の生存率を測定した。その結果、ビノレルビンとHDCの臨床使用薬液10倍、20倍希釈溶液の併用群においてビノレルビンのみ暴露した群と比較して有意に細胞生存率が低下した。 以上のように実験動物と培養細胞を用いた実験から抗がん剤漏出時にステロイド剤の使用を否定する知見が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
生体での抗がん剤漏れに対するステロイド剤の作用を再現できる培養細胞の評価系を確立することが出来た。また、実験動物を用いた研究と新たに確立した培養細胞を用いた研究により抗がん剤漏出時のステロイド局所投与の有害作用を示す実証データが得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
抗がん剤漏れに有効と考えられていたステロイド剤の局所投与が、実は有害な作用を及ぼしている可能性が明確になったことより、そのメカニズムを明らかにする予定である。また、抗がん剤が漏れたときの治療としてステロイド剤を使用している臨床の状況を詳細に調査・分析するとともに、それに替わる有用なケア・治療方法を検討する。
|
Research Products
(3 results)