2015 Fiscal Year Annual Research Report
慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方を基盤とした看護理論の構築
Project/Area Number |
24593223
|
Research Institution | Gifu College of Nursing |
Principal Investigator |
黒江 ゆり子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (40295712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寳田 穂 武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (00321133)
藤澤 まこと 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (70336634)
田中 結華 摂南大学, 看護学部, 教授 (80236645)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 言いづらさ / クロニックイルネス / ライフストーリー / クライアント領域 / クライアント-ナース領域 / 実践領域 / アーキタイプ / 看護理論構築 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成24年からHS.キムらの理論構築の考え方に基づき、慢性の病いにおける「言いづらさ」を基盤とした理論構築の構成要素として「クライアント領域」「クライアント-ナース領域」「実践領域」の特性を論述するため、慢性の病いとともに生活する人々のストーリーから洞察された慢性の病いにおける「言いづらさ」の「クライアント領域」の特性を論述し、2014・2015年のHS.キム博士との議論を踏まえ、「言いづらさ」の事象の先行要件(antecedents)と帰結(consequences)を含めた論述に深化させた。また、慢性の病いにおける「言いづらさ」を伴う体験を、『本人の認識にかかわらず、「言わない」「言えない」「言いたくない」などの「言う」ことに抵抗や苦痛が生じていたと思われる体験』と説明し、日本文化の中で「言いづらさ」がどのように在るかについて文学書を繙き、私たちは古来より他者に配慮することによって「言いづらさ」を抱え、大切な人を守ろうとし、言う人と言わない人を思考的感情的に自ら決めて生きていることを著した。「クライアント-ナース領域」に関して、看護職者のストーリー及び有識者会議から看護職者は対象者の「言いづらさ」を内的葛藤として認識し、ケアを提供していること、看護職者は実践において「言いづらさ」・「聴きづらさ」の事象を数多く経験していることが示された。さらに、看護職者は対象者の「言いづらさ」と自らの「聴きづらさ」に気づく必要があり、看護職者に対象者の語りを聴く姿勢があれば、人は言いづらさから解き放たれ、多くのことを語ることができ、他者に伝えることの意味が深まり可能性が拓かれることが示唆された。有識者会議を重ねて(2回)開催し、会議において示唆された内容から慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」を基盤とした実践領域モデル案を創生し、看護理論の理論的構想を構築した。
|
Research Products
(8 results)