2014 Fiscal Year Annual Research Report
看護基礎教育における看護実践の基盤となる能力育成のための支援プログラム
Project/Area Number |
24593268
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
吾妻 知美 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90295387)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 香保里 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (00258683)
桝田 聖子 甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 講師 (10454729)
鈴木 英子 国際医療福祉大学, その他の研究科, 教授 (20299879)
齋藤 深雪 山形大学, 医学部, 准教授 (30333983)
荒井 眞一 札幌大谷大学, 社会学部, 准教授 (80552877)
江口 秀子 宝塚大学, 看護学部, 准教授 (90512343) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 看護実践能力 / アサーティブネス / フィジカルアセスメント / 倫理観 / 生活機能評価尺度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、看護実践の基盤となる能力を【倫理観】【アサーティブネス】【看護基本技術実践能力】【看護過程展開能力】【フィジカルアセスメント実践能力】と規定し、これらの能力それぞれについて、学生自身が日常生活において活用できる自己学習支援プログラムを開発することである。 【倫理観】については、基礎看護学実習前の授業科目「看護理論」においてケアリングの概念について教授し、授業科目「看護過程」では倫理的配慮を考えることのできる事例を用いた演習を行った。評価は、学生の基礎看護学実習後の記録において、学生のケアリングの記述から評価した。また、小学生2年生と4年生を対象にした“いのちの授業”の学びを分析し、小学生に対する倫理教育の教育内容を考察した。 【アサーティブネス】については、A、B大学の看護学科1、2年生、A大学の理学療法学科の1年生、新設のC大学1年生についてJ-RASを用いた実態調査を行い、背景の違いによる得点の比較を行った。【看護基本技術実践能力】については、すでに信頼性と妥当性を確認している生活機能尺度(ICF)を活用し、「看護学生用生活機能尺度」を作成した。信頼性と妥当性の確認と、背景の違いによる得点の比較を行った。また、日常生活に必要な調理について自己学習するための映像教材を作成した。【フィジカルアセスメント実践能力】については、2年生の基礎実習と4年生の総合実習におけるフィジカルアセスメントの実践状況を調査し、フィジカルアセスメントの実践を促進する要因を明らかにした。
|
Research Products
(8 results)