• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

地域における循環器病患者の再発予防に向けた脚温サウナ看護プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 24593303
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

宮園 真美  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10432907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樗木 晶子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60216497)
栃原 裕  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (50095907)
川本 利恵子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40144969)
中尾 久子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80164127)
前野 有佳里  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20432908)
木下 由美子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30432925)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords循環器病 / 高齢者 / サウナ / 温熱刺激
Research Abstract

本研究は、温熱刺激による生理心理反応と看護への応用として、前年度まで実施していた基盤研究Cに引き続き、対象を地域社会における循環器病者に拡大して実施するものである。サウナは、末梢血管の拡張や末梢血管抵抗の低下に影響しており、温熱療法(和温療法)として活用されている。サウナの活用法における基礎的エビデンスを看護の視点で模索し、更なる看護への可能性を検討するものである。これまで得てきた基礎的なデータとしては、全身サウナにおいて、40℃の温湯に10分間入浴するのと同等の体温上昇が期待され、循環動態においては、若年者では収縮期血圧および拡張期血圧がやや上昇するのに対し、高齢者では拡張期血圧の低下傾向が認められた。本研究では、初年度入院中の循環器疾患患者を対象としたフットサウナの実施結果を、睡眠を中心に評価した。また、同サウナを使用して、健常高齢者への実験も実施し、結果を分析中である。今後は、アクチグラフによる睡眠評価、質問紙による主観的評価、血管への影響を含む評価をしながら、循環器病を中心とした地域高齢者への動脈硬化予防や再発予防につながる看護援助を開拓していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

既に年度初めに実験を計画しており、パイロットスタディが進行中である。計画に沿って実施出来ていると考える。

Strategy for Future Research Activity

パイロットスタディの分析を行った上で、循環器病を持ちながら生活する高齢者をリクルートし、フットサウナを長期的に実施した際の評価を行う。フットサウナ連続使用看護ケアプログラムを作成し、実施及び評価を行う計画である。今年度の目標は、1)地域生活をする心疾患、脳血管疾患患者が手軽にフットサウナを実施できるプログラムが完成する。2)長期間実施と疾患の再発予防や良好なQOLに関して検討する。3)次年度以降の治療的看護プログラムの開発に向けて基礎的なデータを収集する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験に関する器材購入や物品、人件費が必要である。
1)設備備品:脚温サウナ(レッグホット)は、約10台は必要となる。FMD等の血管評価に際しての人件費や借用費用が必要である。また、対象者選定の調査を行うため、データ管理や入力、分析用にパソコン、分析用ソフトを購入する。
2)消耗品:大量のデータ保存が必要となるので、データ記録用媒体、資料保管用ファイル、サウナ使用時の消耗品、プリンタ用カートリッジが必要である。また、実験準備や実験補助、データ入力及び書類整理などの人材が必要である。
3) 旅費・文献にかかる費用:国内外での研究成果発表し、研究成果を欧文論文に投稿するために校閲費や投稿費が必要である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 多疾患を有する虚血性心疾患患者への退院後介入の検討2012

    • Author(s)
      宮園真美
    • Journal Title

      日本循環器看護学会誌

      Volume: Vol.8 No.1Aug. Pages: 45-46

  • [Presentation] 慢性心不全患者への脚部遠赤外線加温による生理・心理反応および睡眠に関する研究2012

    • Author(s)
      宮園真美
    • Organizer
      第32回日本看護科学学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121130-20121201
  • [Presentation] 再発予防をめざした虚血性心疾患患者の自己管理意欲を高める退院後介入法の検討2012

    • Author(s)
      宮園真美
    • Organizer
      第48回日本循環器病予防学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120615-20120616
  • [Presentation] 高齢者、若年者における頸下ドーム型遠赤外線サウナによる温熱反応の比較

    • Author(s)
      宮園真美
    • Organizer
      第25回九州・山口地区ハイパーサーミア研究会
    • Place of Presentation
      北九州

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi