• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

膠原病・リウマチ性疾患患者の看護支援プログラム作成と効果の検証

Research Project

Project/Area Number 24593332
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

青木 きよ子  順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (50212361)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高谷 真由美  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (30269378)
樋野 恵子  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (30550892)
長瀬 雅子  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90338765)
鵜澤 久美子(桑江久美子)  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (50635167)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords慢性疾患患者 / 自己免疫/リウマチ性疾患 / 症状マネージメント / 卓越した看護介入
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、自己免疫/リウマチ性疾患看護のスペシャリストが患者の症状マネジメントをいかに支えているのかを明らかにした。
研究協力者は、自己免疫/リウマチ性疾患看護のスペシャリストであり、慢性疾患看護専門看護師あるいは関連した認定資格を有する看護師である。
症状マネジメントに関する語りから、7つの介入カテゴリーが生成された。治療に伴う経済的負担感や副作用への不安から、患者は治療を始めること、治療を継続することに逡巡することがあることがわかった。
このことから、治療の選択や継続にかかわる介入として、『治療に対する患者の思いや考えを聴く』『長期間の治療が継続できるための支援』『患者が納得して治療を受けられるようにするための支援』が見いだされた。
近年、自己免疫/リウマチ性疾患に対する治療が大きく変化し、治療の場は入院から外来、自宅が中心ため、外来での看護の重要性が高まっている。このような中で、患者が治療やセルフケアに関する意思決定をし、生活調整に向けた取り組みをしたり、症状マネジメントしたりすることができる支援とともに、患者の拠りどころとなる存在であり続けことが、自己免疫/リウマチ性疾患看護における卓越性であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自己免疫/リウマチ性疾患看護のスペシャリストが患者の症状マネジメントをいかに支えているのかを明らかにした。治療の選択や継続にかかわる介入として、『治療に対する患者の思いや考えを聴く』『長期間の治療が継続できるための支援』『患者が納得して治療を受けられるようにするための支援』が見いだされた。これらの成果は国際学会等で発表できた。
しかし、平成26年度予定していた、この結果をもとに協同的パートナーシップを用い、看護介入を行い、その評価を得る予定であったが、介入まで至っていない。

Strategy for Future Research Activity

①27年度は、自己免疫/リウマチ性疾患看護のスペシャリストが患者の症状マネジメントをいかに支えているのかを明らかにした成果を論文とする。
②さらに、平成26年度予定していた、この成果をもとに協同的パートナーシップを用い、看護介入を行い、その評価を得ることを目指す。

Causes of Carryover

the 3rd International Conference on Prevention and Management of Chronic Conditions (Bangkok, Thailand), 2014.において、「The nursing intervention supporting the symptom management of the patient with an autoimmune rheumatic disease by nurse specialists」の発表参加を予定していたが、健康上の理由により参加できなく未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度に学会発表にとどまっていた、「自己免疫/リウマチ性疾患患者の症状マネジメントを支える看護スペシャリストによる看護介入の分析」を欧文誌への発表を予定し、翻訳料に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 来通院中の壮年期関節リウマチ患者における療養生活とQOL-生物学的製剤療法との関連性の検討2014

    • Author(s)
      樋野恵子・青木きよ子・高谷真由美
    • Journal Title

      医療看護研究

      Volume: 11(1) Pages: 17-26

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The nursing intervention supporting the symptom management of the patient with an autoimmune rheumatic disease by nurse specialists,2015

    • Author(s)
      Nagase M, Aoki K, Uzawa K, Takaya M, Hino K,
    • Organizer
      the 3rd International Conference on Prevention and Management of Chronic Condition
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2015-02-25 – 2015-02-27
  • [Presentation] 自己免疫/リウマチ性疾患患者の症状マネジメントを支える看護スペシャリストによる看護介入の分析2014

    • Author(s)
      11.長瀬雅子・青木きよ子・鵜澤久美子・高谷真由美・樋野恵子
    • Organizer
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • Invited
  • [Book] メヂカルフレンド社2014

    • Author(s)
      樋野恵子
    • Total Pages
      210 (8-9)
    • Publisher
      看護がみえる疾患ファイルvol.2 関節リウマチ

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi