• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

精神障害者の地域生活を支援する市町村保健師のケアマネジメント指標の開発

Research Project

Project/Area Number 24593442
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

前野 有佳里  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20432908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳩野 洋子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20260268)
宮園 真美  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10432907)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords保健師 / 精神障害者 / 生活支援
Research Abstract

本研究の目的は、市町村保健師が地域で生活する精神障害者への生活支援において、実施すべきケアマネジメント内容や必要なスキルを評価する指標の開発を目的とすることである。
本年度は(1) 国内外の文献の検討、(2)研究計画の精錬(3)現状調査のための計画立案を行った。
(1)国内の論文に関しては、高齢者、身体障害者を対象とした保健師のケアマネジメントに関する論文は多数みられたが、精神障害者を対象としたものはほとんどなく、特に市町村保健師の実践や具体的ケアに言及したものは見当たらなかった。
(2) 研究計画の精錬では、(1)の結果も踏まえ、研究者間で研究計画の再検討を行った。具体的には、市町村保健師が生活支援を行う精神障害者は、精神疾患や家族関係等の背景の違いにより、ケアマネジメントに関しても異なる部分が大きいことから、対象とする精神障害者を区分し、段階を追って指標を検討することとした。第1段階として、市町村保健師が最も対応が困難と考えれる対象に絞り進めていく、その後は第1段階の成果をもとに指標内容を広げていくよう計画を立案した。
(3) 現状調査のための計画立案は、(1)の結果、市町村保健師が精神障害者の生活支援に関わっている現状が明らかでなかったため、まず現状把握をするための調査計画を立案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度の計画は、(1)国内外の文献収集及び検討、(2)ケアマネジメント指標の枠組みの検討(3)ケアマネジメント指標及び各枠組みに関する具体的内容の収集を目的とした精神障害者ケアマネジメントの良好実践のインタビュー実施であった。
現在までの研究の取り組みは、(1)国内外の文献収集・検討を進め、研究計画の精錬を行うことができた。その結果、(3)の精神障害者ケアマネジメントの良好実践のインタビュー実施に先立ち、市町村保健師が精神障害者の生活支援に関わっている現状把握の調査や、生活支援の対象とする精神障害者の絞り込みの必要性が生じた。
指標作成に向けた研究計画の精錬や調査計画の詳細が立案できた点はよかったが、その調査の実施と結果を踏まえて、インタビューを再計画しなければならないため、H25年度は研究の進度を早めることが必要と判断した。

Strategy for Future Research Activity

今年度は市町村保健師が精神障害者の生活支援に関わっている現状把握を行うための調査の実施、並びに、その調査結果を踏まえて、市町村保健師が対応困難であった事例のインタビュー等の調査を実施していく。
また、引き続き国内外の文献検討も行っていくことが必要である。
具体的な調査計画は既に立案していることから、調査の実施にあたって、必要な事務作業が多く発生するため、アルバイト等の活用を効率的に行っていき、今後の研究を遂行していく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度の執行予定として、前述の調査研究(現状把握調査、インタビュー調査)に必要な経費及び事前調査の資料(関係図書等)を積算した。
また、今年度は研究2年目であり、成果発表をしていく必要があることから、海外での学会参加に必要な費用の積算、加えて海外の活動を具体的に調査するための費用の積算を行った。
以上を積算し、今年度の実施分に必要な経費を、昨年度より持越しており、計画的な研究費の支出が出来ると考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 精神保健福祉法第24条通報対応の現状と課題2013

    • Author(s)
      前野 有佳里,鳩野 洋子
    • Journal Title

      保健師ジャーナル

      Volume: 69巻3号 Pages: 209-215

  • [Presentation] 24条通報対応に関わる保健師の現状

    • Author(s)
      前野有佳里、鳩野洋子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      山口県
  • [Presentation] 市町村における保健師の在日外国人に対する保健活動の現状【第1報】 母子保健活動を中心に

    • Author(s)
      前野有佳里、野元由美、高木幸子、久保陽子、川口貞親
    • Organizer
      多文化間精神医学学会
    • Place of Presentation
      福岡県
  • [Presentation] 市町村における保健師の在日外国人に対する保健活動の現状【第2報】 成人および高齢者への保健活動の実際と課題

    • Author(s)
      野元由美、前野有佳里、高木幸子、久保陽子、川口貞親
    • Organizer
      多文化間精神医学学会
    • Place of Presentation
      福岡県

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi