• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

行政以外の分野に所属する保健師の活動とコア能力に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24593464
Research InstitutionKonan Women's University

Principal Investigator

俵 志江  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (70403681)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords保健師 / コアとなる能力 / 多分野
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、行政以外の他分野(医療、福祉、産業分野)に所属する保健師の業務内容、職場で求められる能力・役割を探索し、どの職場でも必要とされる保健師のコアとなる能力を明確にすることである。
平成26年度は平成24年度に実施したヒアリング調査結果を反映し作成した質問紙による調査を行った。平成26年5月に調査票を作成し倫理委員会の承認を得て、9月に各分野の保健師1~2名に調査票についての意見を聞き修正を行った。平成26年11月~平成26年12月にかけて近畿圏(2府4県)の地域包括支援センター、病院、従業員数300名以上の上場企業併せて2074ヶ所に郵送調査を行ったが、回収率が低い分野があり、平成27年1~2月に地域を拡大した追加調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究2年目に計画していた質問紙作成に計画以上に時間を要したため、3年目となった平成26年度に実施したが、回収率の低い分野があり追加調査を平成27年1~2月に実施したため、分析、結果発表が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に実施した医療、福祉、産業分野に所属する保健師を対象とした質問紙調査の調査結果を分析し、結果を関係学会や報告書によって発表する予定である。また、必要時追加的な調査を行い、本結果を教育に繋ぐ意味を持つ次の研究への検討していく予定である。

Causes of Carryover

研究2年目に計画していた質問紙作成に計画以上に時間を要したため、3年目となった平成26年度に実施したが、回収率の低い分野があり追加調査を平成27年1~2月に実施した。そのため、調査票の返送費用やその後の発表などに使用する予定額が未使用となっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

追加調査した調査票の返送費用、結果入力に掛かる謝礼費及び分析にかかるコンピューターソフト購入費、報告書の印刷費、学会発表の旅費などに使用する予定である。

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi