• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

在宅緩和ケアにおける認定看護師を活用した訪問看護コンサルテーションシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 24593488
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

星野 純子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (00320672)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筑後 幸恵  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (60310512)
岩満 裕子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (70457810)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords在宅緩和ケア / 訪問看護 / 認定看護師 / コンサルテーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、在宅緩和ケアを実践する訪問看護師の実践能力向上に向けて、在宅で活躍する認定看護師を活用したコンサルテーションシステムを稼働することである。
最終年度は、修正したコンサルテーションシステムを用いて、公開講座を継続して実施し、訪問看護師が求める【教育ニーズ】に対応した。在宅認定看護師会の活動の振り返りにおいて認定看護師らは、「相談と教育活動はリンクしている」「教育を通して顔が見える相談活動ができる」と教育活動を中心に訪問看護師への相談支援を行うシステムの効果を評価した。また、病院に勤務する認定看護師を対象とした調査においても、訪問看護師への支援は、研修会やセミナー開催などの「教育」が40.0%と最も多く、次いで、同行訪問や退院時カンファレンス等の「実践」であった。「相談」については、全体の2割程度の支援実績であったが、内容としては困難事例への相談が多くみられた。
以上より、在宅緩和ケアにおいては、教育を中心としたコンサルテーションシステムの必要性が示唆されたとともに、今後は困難事例についても対応できるようなプログラムの作成が必要である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 在宅緩和ケアの充実に向けた訪問看護ステーションにおける認定看護師との連携の実際2016

    • Author(s)
      星野純子、筑後幸恵、岩満裕子
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [Presentation] 埼玉県在宅を支える認定看護師会」の活動と発展過程2015

    • Author(s)
      佐伯聡子、星野純子
    • Organizer
      第5回日本在宅看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      聖路加国際大学(東京都中央区)
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi