• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

不眠愁訴のある高齢者の入眠潜時短縮を目指すプログラムの短期および長期効果の検証

Research Project

Project/Area Number 24593503
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

小松 光代  京都府立医科大学, 医学部, 准教授 (20290223)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords高齢者 / 睡眠健康 / 睡眠障害 / 中途覚醒 / 夜間排泄 / 介護予防
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、従来の調査及び介入結果から成果を明らかにするために補足調査を実施してきた。しかし、この過程において、既に実施した当初のプログラムのみでは十分な成果が得られない可能性が明らかとなった。
良眠群と不眠群に比較から、睡眠時間や睡眠効率及び入眠潜時は、年齢相応で群間差はないが、睡眠障害の自覚や身体活動量(PAL)及び運動カロリ-に有意差(p<.05)を認め、不眠群は排泄のための中途覚醒が多いことが判明した。そこで、夜間排泄と中途覚醒に関する追加調査を実施した。対象者の夜間連続の平均睡眠6.9±1.1時間、入眠潜時18.4±16.7分、就床10時49分、起床6時30分、睡眠障害8.1±5.1点(ISIにより軽症)に分類された。中途覚醒1.7±1.0回(Range0-4)、夜間排尿1.9±0.9回(Range0-4)はほぼ同数回であり、覚醒2回以上40.7%、1回37.8%、なし13.5%、覚醒時間帯は、就寝2時間以内24.6%、2~4時間55.4%、朝方20.0%であった。中途覚醒後、再度即入眠76.2%だが、排泄による熟眠の妨げ自覚者が43.8%を占め、中途覚醒後、即入眠できない者が再度寝つくまでに30.4±22.4分を要していた。
また、パイロットスタディとして、筋弛緩法によるリラクゼーションを計画していたが、脳波測定と睡眠潜時との関連では、睡眠潜時とα1波,θ波に正の相関,睡眠効率とα波,θ波に負の相関を認め(各々p<.05)、α2波,α1波,θ波良好者とβ波優位者の睡眠潜時は、後者(やや緊張状態)が短く有意差を認めた(p<.05)。睡眠潜時短縮のために,α1波やθ波を高めることが有効と予測していたが異なる結果となった。介入方法や効果測定方法の再検討が必要となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

介入結果の分析により、介入プログラムの見直し・修正が必要となり、再度、調査をおこなったため。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、追加調査の成果公表と介入プログラムの再構築予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 日常生活行動が自立した高齢者の睡眠改善に向けた基礎研究ーアクティウォッチによる睡眠測定と身体活動量,生活習慣との関連-2014

    • Author(s)
      小松光代,三橋美和
    • Journal Title

      京府医大看護紀要

      Volume: 24 Pages: 35,40

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 看護基礎教育における睡眠改善学の実践と成果(2)睡眠日誌によるセルフモニタリングとグループ演習、レポートから行動化に向けた課題2014

    • Author(s)
      小松光代、三橋美和、眞鍋えみ子
    • Journal Title

      京府医大雑誌

      Volume: 123(6) Pages: 433,443

    • Open Access
  • [Presentation] 自立度の異なる高齢者の睡眠障害に関連する要因と介護予防に向けた支援2014

    • Author(s)
      小松光代、三橋美和、山縣恵美、杉原百合子、眞鍋えみ子、岡山寧子
    • Organizer
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2014-11-30
  • [Presentation] 精神疾患を持つ人の睡眠感と改善ニーズ-精神科デイケア利用者へのインタビューから-2014

    • Author(s)
      三橋美和、小松光代、北島謙吾
    • Organizer
      第73回日本公衆衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      宇都宮市
    • Year and Date
      2014-11-06
  • [Presentation] 老人福祉センター利用者の睡眠・健康状態と3年後の変化(質問紙調査による不眠群と良眠群の3年後の比較)2014

    • Author(s)
      小松光代、山縣恵美、杉原百合子、岡山寧子
    • Organizer
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2014-06-28

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi