• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

子どもの空間認知視覚的特性及び歩行行動挙動要因解析による都市道環境計画手法の研究

Research Project

Project/Area Number 24600024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

梅 林  広島国際大学, 工学部, 准教授 (70352036)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords都市計画 / 歩行行動 / アイトラッキング / 通学路 / 環境行動論
Research Abstract

当該年度においては、まず、実験に必要となる子どもの歩行中目線の把握及びその特性分析に用いるトビージャパン社アイトラッカーX60と同情報処理ソフトトビースタジオProを購入した。当初他社製モバイル型アイマークレコーダを計画したが、調査に適した製品として当該セットに変更して決めた。また、当該製品は高価のため、初年度予算額内に収めるために当社と交渉の末下半期の販売キャンペーンに合わせて発注した。そのため、当初予定した研究日程が大幅遅れを取られ、また予定していた地元小学校における小学生通学路空間注視実態調査と都市空間認知行動におけるユーザビリティテスト及び心理テストなどは実行出来ませんでした。ただ、上述した研究に用いるための実験資料を作成するため、そして研究資料の収集及び機材の使用に必要な研修を受けるため、平成24年11月から25年3月までの期間中東京・大阪・広島・呉市内などへ出向く小学校校区における指定通学路街路情報の撮影及びさまざまな都市空間・場所などの映像情報撮影を行った。撮影の内容は①下校歩行実態を模擬するためのもの(指定通学路自走撮影、定点撮影)。②通学路環境と比較するために当該学校所在地一般街路空間や公共施設・遊楽地での映像(静止・動画)。③自由歩行上予想外危険認知・回避及び自立歩行社会学習などの検証のための特性場面や箇所での映像。④同一環境状況での成人との比較するための環境素材や状況の映像となるものであった。
現在その映像素材の編集や実験に使用する提示資料の製作に取り込んでいるところで、また、関連小学校との受入体制作りやスケジュールの策定、実施内容やプログラムの練り直しなども同時に行っているところである。そして更なる研究資料の収集・学習、これまでの研究のまとめ整理、そして平成25年度の実施調査に向けての準備作業などに取り込んでいるところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前述のように、機材購入のため研究調査の時期は遅れており、また協力する小学校の学校長をはじめ担当者の変更などによって当初の計画を25年に改めて実行せざる得なくなったこともあり、研究の流れを滞ることをしないように調査及び検証作業をスムーズに行うために24年の反省を踏まえながら、25年度中に実績を上げられるように精一杯努めて行きたいと考えています。

Strategy for Future Research Activity

すでに、複数の小学校の学校長とコンタクトを取って、25年度から学校の教育プログラムに研究調査の協力の日程を入れてくれましたので、最初に計画した「1」通学路街路空間注視要素の調査、「2」街路空間視認環境心理評価実験、及び「3」通学路歩行行動実態の追跡調査を中心に調査対象校と緊密に連携しながら行って行きたいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

調査映像編集及び情報解析を行うためのコンピュータ及び関連ソフトなどの購入や調査に必要な撮影・記録機器の購入を計画している。また、調査出張や学会出席及び発表などの出張費用も計画しているとこである。

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi