• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

強度変調陽子線治療のためのフル3次元線量分布測定システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24601013
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

歳藤 利行  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30377965)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords強度変調陽子線治療 / シンチレーティングファイバー
Outline of Annual Research Achievements

名古屋陽子線治療センターにおいてスポットスキャニング照射のクリニカルコミッショニングが完了した。スポットスキャニング照射用ノズルには頭頸部治療用のオプションとしてエネルギー吸収体とコリメータを装着することが可能である。これにより本研究で必要となる強度変調陽子線治療用のビームを生成することが可能になった。本センターのスキャニング照射装置を中心に、ブロードビーム法を含めた治療装置全体について論文にまとめて投稿した。
ファイバーブロック検出器システムの実臨床での性能試験を行うために、エネルギー吸収体とコリメータを用いたスポットスキャニング照射について模擬プランを作成し、ビーム照射実験、データ収集を行った。回転駆動は治療用ベッドの回転を利用し、3次元線量分布再構成のために-90°から+90°まで10°ごとに検出器の角度を変化させて全19角度での画像収集を行った。
他方、検出器としての性能検証をモンテカルロシミュレーションの手法で行うために、Geant4を使ったシミュレーションプログラムを開発した。エネルギー吸収体とコリメータを含めたスキャニング照射ノズルのジオメトリーの構築と、スキャニング照射用のビーム生成モジュールを作り上げることで、装置として可能な任意のビームパターンについての線量計算ができるようにした。モンテカルロシミュレーションについては実臨床での線量分布計算の検証にも利用し、その結果を日本医学物理学会で発表した。
検出器システムから取得した画像データから3次元線量分布を再構成するアルゴリズムについて検討をすすめ、ファイバー中の減衰の効果を取り入れやすい逐次近似法の一種であるML-EM法をベースとした再構成法を採用することとした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Calculation method of secondary neutron induced dose in proton scanning beam delivery system using aperture2015

    • Author(s)
      歳藤利行、大町千尋、岐部佳朗、林建佑、柴田洋希、安井啓祐、磯山茂、荻野浩幸、岩田宏満、溝江純悦
    • Organizer
      第109回 医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2015-04-18
  • [Presentation] Irradiation method for lung and liver cancer and QA using scanning beam: An attempt in Nagoya Proton Therapy Center2015

    • Author(s)
      歳藤利行、大町千尋、岐部佳朗、林建佑、柴田洋希、安井啓祐、田中堅一郎、鈴木利徳、磯山茂、荻野浩幸、岩田宏満、溝江純悦
    • Organizer
      第109回 医学物理学会学術大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2015-04-16
  • [Presentation] Geant4の概要と医学応用2015

    • Author(s)
      歳藤利行
    • Organizer
      日本原子力学会春の年会
    • Place of Presentation
      茨城大学(茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-22
    • Invited
  • [Presentation] Commissioning of proton beam spot scanning irradiation system with energy absorber and aperture in Nagoya Proton Therapy Center2014

    • Author(s)
      歳藤利行、大町千尋、安井啓祐、林建佑、岐部佳朗、菅井裕之、柴田洋希、田中堅一郎、仁川英紀、浅井久美子、下村朗、木納英登、磯山茂、荻野浩幸、岩田宏満、溝江純悦
    • Organizer
      The 7th KOREA-JAPAN Joint Meeting on Medical Physics
    • Place of Presentation
      プサン(韓国)
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] Clinical experience of Monte Carlo dose calculation in proton therapy using spot scanning irradiation system in Nagoya Proton Therapy Center2014

    • Author(s)
      歳藤利行、大町千尋、安井啓祐、林建佑、岐部佳朗、菅井裕之、田中堅一郎、仁川英紀、浅井久美子、下村朗、木納英登、磯山茂、荻野浩幸、岩田宏満、溝江純悦
    • Organizer
      The 7th KOREA-JAPAN Joint Meeting on Medical Physics
    • Place of Presentation
      プサン(韓国)
    • Year and Date
      2014-09-26
  • [Remarks] 名古屋陽子線治療センター 論文・研究発表実績

    • URL

      http://www.nptc.city.nagoya.jp/action/research.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi