2015 Fiscal Year Annual Research Report
循環型メディア共同体の形成を支援する文化プログラムと技術基盤の統合的デザイン
Project/Area Number |
24603006
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
水越 伸 東京大学, 大学院情報学環, 教授 (60219623)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮田 雅子 愛知淑徳大学, メディアプロデュース学部, 准教授 (20431976)
田中 克明 一橋大学, 情報基盤センター, 助教 (80376657)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | メディア論 / メディア共同体 / ワークショップ / デジタル・ストーリーテリング / メディア・リテラシー / 地域メディア / まちづくり / 市民参加 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、メディアの専門家ではない一般の人々が、マスメディアやネット情報をたんに消費するのではな く、コミュニティや自らの物語や感情の表現・発信と鑑賞・受容を循環的に育むメディア共同体 を自律的に形成することを支援するために、人文系・理工系・デザイン系が協働して、文化プロ グラム(人々のメディア表現の文化的様式)と技術基盤(人々のメディア表現のオンライン支援 システム)を統合的にデザインすることにあった。それに基づき3名のメンバーは、(1)地域社会に根ざした「地域メディア実践」と、(2)各地の メディア実践をオンラインで結ぶ「オンライン・メディア共同体」の 2 系統のパイロット実践をおこない、その知見を体系的にまとめていくことを目指した。 期間中に文化プログラムと技術基盤を統合した4種類のメディアをデザインし、それぞれ内外で10以上のワークショップ実践をおこない、程度の差こそあれメディア共同体を形成することに成功した。4種類のメディアとは、中央区メディア・コンテ、コミかるた、システム0706、テレフォノスコープのことである。中央区メディア・コンテは中央区、ケーブルテレビ、テレビ朝日などとの連携によって、コミかるたは文京区、ケーブルテレビ、フィンランドの公立図書館などとの連携によって、システム0706は雑誌『5』のシンポジウムなどにおいて、テレフォノスコープはフィンランドの公立図書館、日本のNPOなど各種団体との連携によって市民参加型の実践をおこない、メディア共同体の形成をうながすことができた。 当初は上記(1)と(2)を相対的に別系統でおこなうことを想定していたが、それらは有機的に結びつき、(1)の「地域メディア実践」をベースとして(2)の「オンライン・メディア共同体」が形成されるというかたちになった。
|
Remarks |
Storyplacersはフィンランドとの共同研究(JSPSの助成)、Biotope Salonは本研究代表の水越研究室が主宰する国際研究会。
|
Research Products
(22 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Some Perspectives on Media Studies2015
Author(s)
Shin Mizukoshi
Organizer
Staff Research Meeting of the Department of Social Research, University of Helsinki
Place of Presentation
ヘルシンキ(フィンランド)
Year and Date
2015-09-24 – 2015-09-24
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-