• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

共同観賞記録にもとづくより深いコンテンツのデザイン手法

Research Project

Project/Area Number 24603019
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

川嶋 稔夫  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (20152952)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 健一  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60280327)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords共同観賞支援 / 博物館 / ミュージアム
Outline of Annual Research Achievements

本計画研究では共同観賞のためのツールのプロトタイプを開発し、実展示での評価を行うとともに,博物館等における展示への展開を図っている.最終年度は次の2点について研究開発を行った.1.共同鑑賞のための鑑賞支援ツールの開発,2. 共同鑑賞のための情報環境デザインの実践
1に関しては,前年度までに研究が進んだ共同鑑賞のための支援手法を具体化する形で,自律的照明制御による共同鑑賞支援デバイスについて2種類の試作を行うとともに,評価を進めた.ひとつは,手持ち型スポット照明による共同鑑賞支援ツールで,これにより複雑な細部構造をもつ作品の鑑賞において手持ちスポット照明を用いるとことで通常の全体照明に比べて鑑賞時間が長くなる傾向が示された.またこの効果を一度体験すると,その鑑賞効果が持続することも示された.このほか,大型高精細画像ビューワをインタフェースとする資料のリアル‐デジタルインタラクションツールの試作も行った.この手法ではタブレット端末で表示されたズーム画像の表示エリアと実物展示の照明エリアを連動することで共同鑑賞の支援効果を狙っている.
2に関しては,前年度研究を進めた画像回転型インタフェースによる鑑賞ポイント発見ツールを現場で実践する形として,円柱回遊型鑑賞ポイント発見展示方式,およびブース回遊型共同鑑賞について研究を行った.前者は,五稜郭築造150年を記念して市内に設置された「リトファスゾイレ」(円筒形をした掲示板で、函館の歴史上の人物を写真と文章で紹介している)として実際に社会に実装した.また,ブース回遊型共同鑑賞では,通常展示ブースとして利用される小部屋内部で利用者が鑑賞する様子が,外からガラス越しに鑑賞できることで,鑑賞スタイルを鑑賞する形式の共同鑑賞が行えることが明らかになった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] An Anatomy of Shikakes2014

    • Author(s)
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji, T. Kawashima, K. Kimura, Y. Koike
    • Journal Title

      Journal of Knowledge, Culture and Communication

      Volume: online Pages: 1-12.

    • DOI

      10.1007/s00146-014-0559-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 博物館資料への自発的注目を促すための表現行為を介した鑑賞支援2015

    • Author(s)
      蝦名奏子、木村健一、川嶋稔夫、中小路久美代、山本恭裕
    • Organizer
      第29回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大(北海道函館市)
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-06-01
  • [Presentation] ズーム型画像表示とスポット照明の相互連動による鑑賞支援2015

    • Author(s)
      古藤健太,川嶋稔夫
    • Organizer
      情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [Presentation] ミュージアムにおける展示物への自発的注目を促すための鑑賞補助ツール2014

    • Author(s)
      亀ヶ森理史、川嶋稔夫、木村健一、中小路久美代、山本恭裕
    • Organizer
      第28回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15
  • [Presentation] マニグラフィ:制作ワークショップが触発する鑑賞補助ツール2014

    • Author(s)
      蝦名奏子、木村健一、川嶋稔夫、中小路久美代、山本恭裕
    • Organizer
      第28回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-15
  • [Book] 観光情報学入門2015

    • Author(s)
      観光情報学会(分担執筆)
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      近代科学社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi