• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

保全地区・施設のバッファー・ゾーン設定モデル

Research Project

Project/Area Number 24603030
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

田中 一成  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10330789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 眞  大阪工業大学, 工学部, 教授 (80116128)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバッファー・ゾーン / 世界遺産 / レーザー測量 / GIS / 可視・不可視 / 森林 / 聴覚 / 嗅覚
Outline of Annual Research Achievements

世界遺産として2004年に登録された紀伊山地の霊場と参詣道は, その文化的景観が高く評価されており,これを取り巻く周辺環境は広範囲にわたっている。線形状の世界遺産として2例目であるこの対象地区では,開発規制地域としてのバッファー・ゾーンは参詣道の両側一律50mで設定されているが,その根拠は明確とはいえない。本研究では,このような世界遺産をはじめとする様々な保全地区や施設におけるバッファー・ゾーンの設定に際して,これを補助するための方法の提案を目的としている。
ここではまず,GISを3次元的に用いて地形をはじめ樹種や樹形,道路等の構造物の物理量や,文化財の位置,植生等のデータを収集した。また,現地においてレーザー測量と写真測量を用いて森林内の植生をもとに可視領域を求めるための基礎的な情報を収集するとともに,幹線道路からの音や匂いについても音量測定やニオイセンサによる調査を行い,モデル作成のための基礎となるデータを得た。
これらから得た指標値と,調査結果をもとにしたデータベースにもとづいて,バッファー・ゾーンの設定を試行した。まず,モデル関数として森林内を視線が透過する距離について,幹の部分と樹冠部分,さらに中景・遠景を考慮して森林全体について,それぞれ距離と透過率の関係を見出した。次いでこれを地形と合わせ,参詣道からの見え方を表現した。これをもとに,森林を通して透けて見ることができる部分,森林を通さずに見ることができる領域を取り出し,その見え方を表現することでバッファー・ゾーン設定のためのモデルを作成した。音と匂いについては,空気中は既往研究をもとに,森林内は調査をもとに限界値を統計的に定める方法によって3次元の距離を算出した。以上の方法により,地形や植生による対象地区からの距離と視覚,嗅覚および聴覚との関係をもとにしたバッファー・ゾーンの設定のためのモデルを提案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] On the Buffer Zone around the Conservation Area2016

    • Author(s)
      Kazunari TANAKA, Yuji ITO and Shin YOSHIKAWA
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2016
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [Presentation] 参詣道における景観分析2015

    • Author(s)
      伊藤裕司,田中一成,吉川眞
    • Organizer
      第31回日本道路会議
    • Place of Presentation
      日本都市センター会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-28
  • [Presentation] 空間情報技術を用いた参詣道の景観分析2015

    • Author(s)
      伊藤裕司,田中一成,吉川眞
    • Organizer
      地理情報システム学会第24回学術研究発表大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi