2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24611029
|
Research Institution | University of Marketing and Distribution Sciences |
Principal Investigator |
今西 珠美 流通科学大学, 人間社会学部, 教授 (70319896)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 経営学 / 観光学 / 国際 / 旅行 / 企業 / 海外進出 / グローバル化 / 現地経営 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題「旅行産業の国際経営」は、人々の文化的背景が企業行動に影響を与えるサービスを取り扱う産業のグローバル化の可能性と発展過程を明らかにしようとするものである。具体的には、日本の旅行企業の海外事業展開を取り上げ、国籍の範囲とは異なる日本人・日系人・日系企業という自民族を中心とするエスニックな国際経営行動の実態と変化を明らかにしようとする。重点調査項目として ①対象市場、②経営様式、③サービス、④競合企業、⑤現地市場開拓の5項目を取り上げる。欧州・米州・アジアの3地域における旅行企業の経営実態を比較分析し、国際経営行動における地域的特徴と全体的特徴を明らかにする。全体計画では (1)事前調査、(2)国内調査、(3)海外調査、(4)事例の統合と結論の導出の4段階を踏む。本年度はこれまでに実施した調査の研究成果の作成、および新たに国内調査と海外調査を実施した。研究実績は次のとおりである。 まず、研究成果の作成では、欧州地域における旅行企業の国際経営行動を、M&Aを通じた複数市場へのアプローチという視点から論文にした。M&Aにより事業分野と拠点網を拡大するだけでなく、組織内に多国籍要素を取り込んだ事例である。市場よりも企業戦略が企業のグローバル化を推進する可能性を示した。 次に、新たな研究協力企業の国内調査と海外調査(一部)を実施した。海外戦略の内容と全社戦略におけるその位置づけ、海外事業体制、重要調査項目5点についてインタビュー調査を実施した。イベント・リスクが続く世界情勢の下、国内外の需要の補完性を活かし、国内と海外の事業均衡を図る企業の姿が浮き彫りになった。あらゆる旅行分野に取り組む体制から得意分野・地域で事業を伸ばす体制に移行する実態も明確になった。米州とアジアで一部実施した海外調査では、現地事業展開とサービス提供についてインタビュー調査、現場観察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はこれまでの調査に基づき研究成果を作成するとともに、新たな調査企業の国内調査、海外調査に取り組んだ。精力的に取り組んだ結果、一年間としては当初の研究計画で予定した以上に研究を進捗させることができた。研究期間の1年目と2年目に遅れがでたが、3年目と4年目に随分と取り戻すことができたと考える。 しかし、研究論文の作成において調査協力先より論点の核心ならびに重要ディテールの大半について削除要求があり、原稿の大幅な削減と修正に多大なる時間を費やした。この際に受けた精神的ダメージは、その後、研究に取り組む上で支障になった。 また、過年度までに実施した国内調査と海外調査は発見に富み、充実した内容であったが、研究成果発表において制約を受けたことから調査先を再考し、研究協力依頼を予定研究期間の最終年度に再び行わねばならなくなった。さらに、協力先の進言通り、現地事情を考慮して実施時期を延期した海外調査計画もある。これらの予期せぬトラブルが発生したため、実施計画期間内に本研究を終えることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
第1に、延期された海外調査を実現する。また、国内調査、海外調査を追加実施し、調査不十分の事項について内容を補足する。特に実施できていない海外調査計画については協力企業と調整を行い、実現に移したい。ただし、経営状況や海外渡航の安全性に関する問題もあることから、協力企業の推薦に従う。 第2に、研究成果を作成していく。まず、研究結果を企業単位の事例研究として取りまとめ、次にそれらを統合、分析する。地域比較を通じて旅行産業の国際経営における地域特性を把握する。さらに、日本の旅行企業の国際経営行動の全体的特徴とその変化の様子を明らかにする。顧客の文化的背景が企業行動に影響を与えるサービスを提供する企業がグローバル化するための方策を提示したい。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、1年目と2年目の研究の遅れにより発生した未使用額が次年度以降に引き継がれたためである。未使用額の主な発生理由は、購入を予定していた図書・資料、PC・PCソフト、各種消耗品の購入遅れ、海外調査の実施延期によるものである。しかし、実際には計上できなかった支出もあり、実質使用額は収支状況に記載した額を上回っている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究を完了すべく調査、研究により一層邁進する。内容が不足している調査項目については国内調査、海外調査を追加実施して補完するとともに、研究成果の作成に積極的に取り組む。それゆえ、本年度の未使用額は、次年度の国内調査旅費・海外調査旅費、研究成果作成のための文献・資料・データの入手、備品・消耗品の購入に必要になる。所属機関の附属図書館は備付け専門図書・資料(オンライン含む)の購入を控える傾向を一層強めており、統計データの有料化、情報アクセスのための会員制度化も進む。継続して経費削減に努めながら、費用上昇と付加費発生に過年度までの未使用額を充填することとしたい。
|
Research Products
(1 results)