• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

胎盤特異的インプリント遺伝子Gab1の胎盤における機能解析

Research Project

Project/Area Number 24613001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡江 寛明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10582695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 隆博  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80253532)
Keywordsゲノムインプリンティング / メチル化インプリント / 胎盤幹(TS)細胞
Research Abstract

昨年度までに、新規Gab1 DMRを同定し、正常胎盤においてH3K4me3やH3K9me2などのヒストン修飾がアレル特異的に見られることを明らかにした。本年度は、Gab1 DMRの配列特性の解析および、様々な組織におけるGab1 DMRのDNAメチル化解析を行った。
RepeatMaskerを用いたGab1 DMRの塩基配列解析より、Gab1のDMRおよび第一エキソンは、LTRの一種であるRLTR15と高い相同性を示すことを発見した。さらに、Gab1 cDNAのシークエンシングを行い、LTRの転写開始点およびスプライシングサイトが胎盤において機能していることを確認した。よって、Gab1はLTRの挿入によってインプリンティングを獲得したと考えられる。このLTRの挿入はげっ歯類特異的であり、ヒトおよびその他の脊椎動物では見られなかった。一方、胎児細胞ではGab1 DMRは両アレルとも高度にメチル化されており、転写開始点としての働きも失っていた。興味深いことに、Gab1 DMRは核移植直後に両アレル共に脱メチル化されており、その結果クローン胎盤ではGab1が両アレルから発現していると考えられる。
これまでに、LTRがDMRとして働く例は報告されていない。Gab1 DMRの発見は、LTRのサイレンシングとゲノムインプリンティングとの間に、共通の制御機構が存在する可能性を示唆している。また、核移植によって引き起こされるDNAメチル化制御異常が、クローンマウスにおける遺伝子発現異常の原因の一つであることが強く示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インプリント遺伝子がLTRの挿入によって新規に獲得される例を初めて発見した。この結果はゲノムインプリンティングの進化および、クローンのDNAメチル化制御異常を理解するうえで重要であり、十分な成果が得られたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度はGab1 ヘテロKOマウスの胎盤の形態異常について、詳細な解析を進める。また、Gab1 ヘテロKO細胞を用いたクローンの作製を行い、胎盤異常の有無を解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度は研究成果発表できるまでの成果に至らなかったため、旅費、準備等の資金を繰り越すこととした。
今年度は、Gab1 ヘテロKOマウスの胎盤の形態異常について、詳細な解析を進め、また、Gab1 ヘテロKO細胞を用いたクローンの作製を行い、胎盤異常の有無を解析する。この結果を用いて研究成果の発表を行うため必要な経費として、平成26年度請求額とあわせて使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] RNA sequencing-based identification of aberrant imprinting in cloned mice.2014

    • Author(s)
      Okae H, Matoba S, Nagashima T, Mizutani E, Inoue K, Ogonuki N, Chiba H, Funayama R, Tanaka S, Yaegashi N, Nakayama K, Sasaki H, Ogura A, Arima T.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet.

      Volume: 23 Pages: 992-1001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Stability of the abnormal imprinting of human induced pluripotent stem cells.2013

    • Author(s)
      Hiura H, Toyoda M, Okae H, Sakurai M, Miyauchi N, Sato A, Kiyokawa N, Okita H, Miyagawa Y, Akutsu H, Nishino K, Umezawa A, Arima T.
    • Journal Title

      BMC Genetics.

      Volume: 14 Pages: 32

    • DOI

      10.1186/1471-2156-14-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA methylation errors in imprinting disorders and assisted reproductive technologies.2013

    • Author(s)
      Chiba H, Hiura H, Okae H, Miyauchi N, Sato F, Sato A, Arima T.
    • Journal Title

      Pediatrics international.

      Volume: 55 Pages: 542-549

    • DOI

      10.1111/ped.12185

    • Peer Reviewed
  • [Book] 臨床婦人科産科2014

    • Author(s)
      濱田裕貴、岡江寛明、有馬隆博
    • Total Pages
      8(98-105,)
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 遺伝子医学MOOK25号2013

    • Author(s)
      千葉初音、岡江寛明、有馬隆博
    • Total Pages
      6(49-54)
    • Publisher
      株式会社メディカルドゥ

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi