• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

胎盤特異的インプリント遺伝子Gab1の胎盤における機能解析

Research Project

Project/Area Number 24613001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

岡江 寛明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10582695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 隆博  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80253532)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsゲノムインプリンティング / メチル化インプリント / ヒト胎盤幹(TS)細胞
Outline of Annual Research Achievements

本研究はGab1の胎盤発生における機能解析と、胎盤特異的インプリント制御機構の解明を目的としている。最終年度は、まず、Gab1 KOマウスの胎盤異常について組織学的な解析を行った。その結果、父親由来アリルをKOしたマウス(Gab1 (+/p))の胎盤では、ラビリンス層の異常が見られ、重量減少の主要な原因であることが示唆された。また、X-gal染色によってGab1の発現パターンを解析したところ、父親由来のGab1は胎盤全体で発現し、特にラビリンス層で強い発現を示した。一方、母親由来のGab1は、非常に弱いながらも、ラビリンス層特異的に発現していた。興味深いことに、父親由来アリルより発現するGab1アイソフォームは、N末のpleckstrin homology(PH)ドメインを欠いたタンパク質をコードしていた。よって、全長のGab1ではなく、PHドメインを欠くアイソフォームが胎盤の成長を正に制御していると考えられる。
さらに、Gab1ヘテロKOマウス由来の体細胞を用いて核移植を行い、クローンマウスの胎盤過形成がレスキューされるかどうかを検討した。得られた胎盤の重量を比較したところ、Gab1ヘテロKOマウス由来の胎盤は、通常のクローンマウスの胎盤と比べて小さいものの、正常胎盤と比べると大きかった。すなわち、Gab1の発現量を正常化しただけでは、クローンマウスの胎盤過形成を完全にはレスキューできないことが明らかとなった。申請者らは最近、Gab1以外にもクローンマウスの胎盤で発現異常を示すインプリント遺伝子を発見している。そのため、クローンマウスにおける胎盤過形成には、Gab1以外のインプリント遺伝子の発現異常も関与している可能性がある。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] RNA sequencing-based identification of aberrant imprinting in cloned mice.2014

    • Author(s)
      Okae H, Matoba S, Nagashima T, Mizutani E, Inoue K, Ogonuki N, Chiba H, Funayama R, Tanaka S, Yaegashi N, Nakayama K, Sasaki H, Ogura A, Arima T.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet.

      Volume: 23 Pages: 992-1001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Imprinting methylation errors in ART.2014

    • Author(s)
      Hiura H, Okae H, Chiba H, Miyauchi N, Sato F, Sato A, Arima T.
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology.

      Volume: 13 Pages: 193-202

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genome-wide analysis of DNA methylation dynamics during early human development2014

    • Author(s)
      Okae H, Chiba H, Hiura H, Hamada H, Sato A, Utsunomiya T, Kikuchi H, Yoshida H, Tanaka A, Suyama M, Arima T.
    • Journal Title

      PLOS Genetics

      Volume: 10 Pages: e1004868

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Genome-wide analysis of DNA methylation dynamics during early human development2014

    • Author(s)
      Arima T. Okae H.
    • Organizer
      International Human Epigenome Consortium (IHEC) Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-08

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi