2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24617006
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
今野 喜和人 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (70195915)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安永 愛 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (10313917)
山内 功一郎 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (20313918)
田村 充正 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30262786)
南 富鎭 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30362180)
花方 寿行 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70334951)
桑島 道夫 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (80293588)
CORBEIL Steve 静岡大学, 学内共同利用施設等, 講師 (80469147)
大原 志麻 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (80515411)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 翻訳論 / 倫理学 / 比較文学文化 / 芸術論 |
Outline of Annual Research Achievements |
翻訳の〈倫理〉に関わる総合的研究の最終年度にあたり、これまでの研究成果を研究会、所属学会(国際学会を含む)、紀要等で発表することに力を注いだ。特に研究会で毎年発行している『翻訳の文化/文化の翻訳』の別冊を「研究成果報告書」として刊行した(序言、研究概要、論文8本、シンポジウム記録からなる)。 本報告書で扱われた対象・主題は多岐にわたり、地域としては日本、中国、アメリカ、スペイン等、時代は古代ローマから現代まで、ジャンルとしては小説はもちろん詩、戯曲、政治、歴史、法律、宗教、倫理、また言語テクスト以外にも映画、絵画などに及んでいる。これらを通じて、翻訳の「倫理」が問題にされる様態が、国によって、時代によって、ジャンルとジャンルの関係によって、共通性と微妙な相違があることが明らかになり、普遍的・永続的課題であると共に、極めてアクチュアルな課題であることを示せたと思われる。 本研究で一貫して力を注いできた研究成果の還元については、12月に連携研究者の野崎歓と作家の中村文則氏を招き、翻訳と創作の関係について、研究分担者との鼎談を含む公開シンポジウムを開催し、多くの聴衆を集めて好評を得た。 今回の研究では起点言語から目標言語への古典的翻訳だけでなく、メディアの境界を越えた改変、アダプテーションの問題も多く扱った。研究が進めば進むほど、この分野が「ポストメディア」とも呼ばれる現代の状況下、美学・詩学の重要なイシューであることが明らかになり、今回の研究をこの方向に発展させる必要を感じた。そのため、新たにメンバーを加えて科研費基盤研究(B)を申請して、4月に内定を得ている。これも本研究の価値が認められた証拠とも言えよう。
|
Research Products
(17 results)