• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

カビ代謝ペプチドの解析のためのフラグメンテーション理論の新展開

Research Project

Project/Area Number 24619003
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

竹内 孝江  奈良女子大学, 自然科学系, 准教授 (80201606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 孝仁  奈良女子大学, 古代学学術研究センター, 特任教授 (60144135)
紅 朋浩  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00222513)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsフラグメンテーション理論 / 質量分析 / カビ代謝物質 / MVOC / カビ種同定 / イオンモビリティー / ソフトウェア / セスキテルペン
Outline of Annual Research Achievements

カビはペニシリンをはじめ、有用物質の合成手段として利用されている。カビによる生合成反応の解明のためには、高感度でハイスループットな質量分析法によるカビ代謝物質の構造決定法の確立が求められている。本研究の目的は、代謝ポリぺプチドの構造解析を質量分析法で行うためのフラグメンテーションを予測する理論を構築することである。ポリペプチドイオンのフラグメンテーション理論の構築を次の3つのアプローチにより行った。
[1] 分子理論計算によるフラグメンテーション反応の理論予測:細胞内において重要である金属イオン付加ペプチドのフラグメンテーション機構をab initio 密度関数理論およびRRKM統計理論により研究し、金属-ペプチドコンプレックス形成が電子移動解離(ETD)に与える影響を解明した。
[2] カビ代謝物質の質量スペクトルデータの多変量解析によるカビ種予測:文化財の微生物による劣化が問題となっている。文化財で発生する主要な4種のカビA. fumigatus、A. nidulans、F. solani、P. paneumを対象とし、それらのカビから発生する微生物由来揮発性代謝物質(MVOC)を分析する手法、MVOC関連のデータベースおよび多変量解析を応用したカビ種同定ソフトウェアを製作し、90%程度の精度でカビ種成分を判定できた。
[3] カビ代謝物質の生成関連遺伝子の検索:カビ代謝物質であるセスキテルペンの生成経路を解明するため,A. nidulans の発現誘導株が放出するセスキテルペンの構造を GC/MS/MS、NMRおよびCD法により決定し、セスキテルペン生成関連遺伝子を発見した。

Remarks

http://koto10.nara-wu.ac.jp/Profiles/5/0000420/profile.html

  • Research Products

    (22 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 文化財保存環境におけるカビ汚染の制御2015

    • Author(s)
      鈴木孝仁, 中島明日香, 徳山直宜
    • Journal Title

      古代学

      Volume: 7 Pages: 26-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of Metal-Peptide Complexation on Fragmentation and Inter-Fragment Hydrogen Migration in Electron Transfer Dissociation2014

    • Author(s)
      Daiki Asakawa, Takae Takeuchi, Asuka Yamashita, Yoshinao Wada
    • Journal Title

      Journal of The American Society for Mass Spectrometry

      Volume: 25 Pages: 1029-1039

    • DOI

      10.1007/s13361-014-0855-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 膠を分解する真菌の分泌プロテアーゼ―真菌の生育による文化財微生物汚染の観点から―2014

    • Author(s)
      木原山奈々, 河原一樹, 深草俊輔, 鈴木孝仁
    • Journal Title

      古代学

      Volume: 6 Pages: 40-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属-ペプチド複合体を用いた電子移動解離質量分析法の本質解明に向けたアプローチ2015

    • Author(s)
      浅川大樹, 山下明日香, 和田芳直, 竹内孝江
    • Organizer
      第63回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-06-17
  • [Presentation] ヒンダードアミン系光安定剤のMALDIマススペクトルにおけるフラグメンテーション機構の量子化学的研究 I. コハク酸ジメチルと4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジンエタノールの重縮合物2015

    • Author(s)
      河合志希保, 坂部輝御, 竹内孝江
    • Organizer
      第63回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-06-17
  • [Presentation] 糖ペプチドのイオンモビリティ―質量分析法2015

    • Author(s)
      田尻道子, 竹内孝江, 本郷弥生, 中村健道, 廣瀬賢治, 和田芳直
    • Organizer
      第63回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-06-17
  • [Presentation] フラボノイド配糖体のイオンモビリティー質量スペクトル解析に関する理論的研究II.2015

    • Author(s)
      小野紗矢香, 渡辺 健宏, 山垣 亮, 竹内孝江
    • Organizer
      第4回イオン移動度研究会
    • Place of Presentation
      東北大学 青葉山キャンパス
    • Year and Date
      2015-04-25
  • [Presentation] リン酸化ペプチドのプロトン付加分子のOn-Resonance励起衝突解離機構の量子化学的研究 VI.単分子分解反応速度の計算2015

    • Author(s)
      山下明日香, 竹内孝江
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] フラボノイド配糖体のイオンモビリティー質量スペクトル解析に関する理論的研究I. ケンペロール- 3-O-グルコシド、ケンペロール-3-O-ルチノシド、ケルセチン-3-O-グルコシド、ケルセチン-3-O-ルチノシド2015

    • Author(s)
      小野 紗矢香, 渡辺 健宏, 山垣 亮, 竹内孝江
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] ニオイ分析による文化財保存のためのカビ種推定ソフトウェア研究2014

    • Author(s)
      竹内孝江
    • Organizer
      第334回ガスクロマトグラフィー研究会特別講演会
    • Place of Presentation
      東京都太田区産業プラザコンベンションホール
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 土壌由来カビから放出される揮発性有機化合物のIMSおよびGCMSデータの多変量解析II2014

    • Author(s)
      木村知子, 櫟彰子, 釣沙也加, 山田悠貴, 枡田基子, 鈴木孝仁, 竹内孝江
    • Organizer
      第17回日本水環境学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学 (彦根市)
    • Year and Date
      2014-09-08
  • [Presentation] Formation of isomeric ions in collision-induced dissociation process probed by energy-resolved ion mobility tandem mass spectrometry (ER-IMS/MS2)2014

    • Author(s)
      Takemichi Nakamura, Asuka Yamashita, Yayoi Hongo, Shunya Takahashi, Takae Takeuchi
    • Organizer
      20th International Mass Spectrometry Conference
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      2014-08-28
  • [Presentation] Development of Software for Identifying Soil-derived Fungal Species with PLS Analysis of SPME GC/MS and IMS Data of Microbial Volatile Organic Compounds for Conservation Technology of Cultural Properties2014

    • Author(s)
      Takae Takeuchi, Shoko Ichii, Tomoko Kimura, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Takahito Suzuki, Tomohiro Akashi
    • Organizer
      20th International Mass Spectrometry Conference
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      2014-08-27
  • [Presentation] Structure and energy dependent ion isomerizations of folates detected using ‘ER-IMS/MSn'2014

    • Author(s)
      Yayoi Hongo, Hiroyuki Koshino, Syunya Takahashi, Takemichi Nakamura, Takae Takeuchi
    • Organizer
      20th International Mass Spectrometry Conference
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      2014-08-26
  • [Presentation] Ion mobility spectrometry and MM conformational search of glycopeptides2014

    • Author(s)
      Michiko Tajiri, Takae Takeuchi, Yayoi Hongo, Takemichi Nakamura, Kenji Hirose, Yoshinao Wada
    • Organizer
      20th International Mass Spectrometry Conference
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      2014-08-26
  • [Presentation] Can GC-MS and IMS data of MVOCs identify fungal species? Development of a software for conserving cultural heritage sites2014

    • Author(s)
      Takae Takeuchi, Haruna Tanaka, Shoko Ichii, Tomoko Kimura, Takahito Suzuki, Yoshitaka Nakamura, Toshiki Sugai, Tomohiro Akashi
    • Organizer
      5th Asia Oceania Mass Spectrometry Conference
    • Place of Presentation
      Peking University, Beijing
    • Year and Date
      2014-07-18
    • Invited
  • [Presentation] 質量スペクトル解析における基礎理論と文化財保存への応用2014

    • Author(s)
      竹内孝江
    • Organizer
      理研シンポジウム:物質構造解析2014:MSとNMRの基礎と実践
    • Place of Presentation
      理化学研究所 和光市
    • Year and Date
      2014-06-20
    • Invited
  • [Presentation] 金属-ペプチドコンプレックス形成が電子移動解離に与える影響2014

    • Author(s)
      浅川大樹, 竹内孝江, 山下明日香, 和田芳直
    • Organizer
      第62回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市, ホテル阪急エキスポパーク
    • Year and Date
      2014-05-15
  • [Presentation] Aspergillus nidulansの揮発性代謝物のGC/MS分析とセスキテルペン生成関連遺伝子の探索Ⅲ2014

    • Author(s)
      釣沙也香、紅朋浩、鈴木孝仁、木村知子、枡田基子、岩下孝、小村啓、竹内孝江
    • Organizer
      第62回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市, ホテル阪急エキスポパーク
    • Year and Date
      2014-05-15
  • [Presentation] 糖ペプチドのイオンモビリティー質量分析と分子力学法を用いたコンフォメーション探索2014

    • Author(s)
      田尻道子, 竹内孝江, 本郷やよい, 中村健道, 廣瀬賢治, 和田芳直
    • Organizer
      第62回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市, ホテル阪急エキスポパーク
    • Year and Date
      2014-05-14
  • [Presentation] 揮発性代謝物質のイオンモビリティーによる汚染微生物の検出ソフトウェアの開発2014

    • Author(s)
      竹内孝江, 櫟彰子, 中村義隆, 紅朋浩, 菅井俊樹
    • Organizer
      第3回イオン移動度研究会
    • Place of Presentation
      東邦大学 千葉県習志野市
    • Year and Date
      2014-04-19
  • [Book] 文化財の微生物汚染と簡易迅速検査法2014

    • Author(s)
      鈴木孝仁, 木内正人, 竹内孝江
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      株式会社テクノサイエンス

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi