• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙環境を利用した線虫の寿命と老化速度に及ぼす重力の影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24620016
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

本田 陽子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90399460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 修二  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40100127)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords宇宙 / 線虫 / 老化速度 / 寿命
Outline of Annual Research Achievements

26年度10月には宇宙軌道上における線虫の老化速度と寿命測定のためのシステムがほぼ完成し、実際につくば宇宙センターにおいて宇宙実験の模擬実験を行った。宇宙実験では同調した若齢成虫を数万匹用意する必要があるため、卵の孵化率を上げて実験に供する個体数を増やすなどの検討を行った結果、ほぼ目標数を達成することができた。また、線虫培養容器はよりコンパクトな型打ち式のものが製作できたが、作製時に壁面と膜の間に隙間が生じ、ここに線虫が入り込んで観察個体の数が少なくなるという問題が起きた。膜を押し付けるなどして隙間を除く対策をした改良タイプを検討した。
当初平成26年度末に予定されていた宇宙実験の開始が、打ち上げ延期のために大幅に遅れ、27年4月に行われた。同年3月より米国フロリダ州ケネディー宇宙センターに約1か月間滞在して線虫を飼育し、宇宙実験用の試料を用意した。野生体およびFOXO転写因子欠損の短寿命遺伝子変異体(daf-16)それぞれにつき寿命と老化速度観察用試料、遺伝子発現解析用の凍結用試料を作製し、同年4月14日(現地時間)にSpaceX社のFarcon 9ロケットにて打ち上げが完了した。
JAXAつくば宇宙センターからのコントロールによる宇宙軌道上での線虫の動画撮影、地上への画像データ転送、および遺伝子・タンパク質解析用の凍結サンプルの地上帰還は問題なく行われた。今後これらの宇宙サンプルの解析を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Diapause is associated with a change in the polarity of secretion of insulin-like peptides2016

    • Author(s)
      Yohei Matsunaga, Yoko Honda, Shuji Honda, Takashi Iwasaki, Hiroshi Qadota, Guy M. Benian, Tsuyoshi Kawano
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 7 Pages: 10573

    • DOI

      10.1038/ncomms10573

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 10-Hydroxy-2-decenoic Acid, the Major Lipid Component of Royal Jelly, Extends the Lifespan of Caenorhabditis elegans through Dietary Restriction and Target of Rapamycin Signaling.2015

    • Author(s)
      Honda Y, Araki Y, Hata T, Ichihara K, Ito M, Tanaka M, Honda S.
    • Journal Title

      J Aging Res

      Volume: 2015: 425261 Pages: 425261

    • DOI

      10.1155/2015/425261

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 10-Hydroxy-2-decenoic acid, a unique fatty acid in royal jelly, extends lifespan in nematode C. elegans.2015

    • Author(s)
      Taketoshi Hata, Hiroe Maruyama, Yoko Araki, Yoko Honda, Shuji Honda, Kenji Ichihara
    • Organizer
      Apimondia
    • Place of Presentation
      Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi