• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

睡眠薬の長期服用と多剤併用の関連因子とQOL変化・服用後の睡眠時随伴症発現機序

Research Project

Project/Area Number 24621011
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

西田 慎吾  東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (90406140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 純  東京医科大学, 医学部, 助教 (90424465)
中村 真樹  公益財団法人神経研究所, その他部局等, 研究員 (70375054)
駒田 陽子  東京医科大学, 医学部, 准教授 (40451380)
井上 雄一  公益財団法人神経研究所, その他部局等, センター長 (50213179)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords不眠症 / 睡眠薬 / 副作用 / 睡眠時随伴症 / 薬物依存 / 睡眠関連食行動障害 (SRED) / 睡眠相後退症候群 (DSPS) / むずむず脚症候群 (RLS)
Outline of Annual Research Achievements

(1) 大学病院精神科外来受診中の睡眠薬服用者1048名に、患者背景やピッツバーグ睡眠調査票(PSQI)、睡眠時異常行動の有無についてのアンケートを実施し、とくに睡眠異常行動の中でも睡眠関連食行動障害(SRED)に注目した研究を行った。睡眠薬服用中の大学病院精神科外来患者1048名のうち、88名がSREDを経験し、その有病率は8.4%との結果を得た。また、SREDに関する因子解析の結果、SRED群は非SRED群と比較して、年齢が有意に若く、向精神病薬との併用があり、PSQIスコアが高く、睡眠薬の使用量が多いとの結果を得た。

(2) 睡眠専門外来受診中の向精神薬を併用していない睡眠相後退症候群(DSPS)患者44名に、ramelteonを投与前入眠時刻の6時間38分前に4週間投与した。投与前の入眠時刻と覚醒時刻のmid pointと比較して、投与4週後のmid pointが、1時間以上前進したものをDSPSの治療反応ありと定義し、DSPSの治療反応規定因子として性別、 DSPS罹病期間、MEQ得点(朝型夜型)、SDS得点(抑うつ)、DSPS重症度の5項目について検討を行った。Ramelteon投与により、入眠時刻が1時間24分、覚醒時刻が2時間2分前進した。4mg投与と8mg投与で投与量による有意差はなく、治療反応者は28名(63.6%)となった。治療反応規定因子の因子解析では、SDS得点のみで有意差がみられ、SDS得点が低い者ほど治療反応が良いとの結果を得た。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 睡眠時の過食2014

    • Author(s)
      駒田陽子、井上雄一
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 29(12) Pages: 1517-1522

  • [Journal Article] 睡眠相後退障害(DSPD)治療におけるメラトニン受容体アゴニストramelteonの有効性―予備的な非盲検試験―2014

    • Author(s)
      西田慎吾, 碓氷章, 中村真樹, 伊藤永喜, 松井健太郎, 林田健一, 植木洋一郎, 菅野芽里,高橋清久, 井上雄一
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 29(4) Pages: 527-533

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The melatonin receptor agonist is effective for free-running type circadian rhythm sleep disorder: case report on two sighted patients.2014

    • Author(s)
      Yanagihara M, Nakamura M, Usui A, Nishida S, Ito E, Okawa M, Inoue Y
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med.

      Volume: 234(2) Pages: 123-128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特集 精神科医が診る睡眠関連障害 (2)レストレスレッグス症候群と周期性四肢運動障害.2014

    • Author(s)
      西田慎吾
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 29(12) Pages: 1509-1516

  • [Journal Article] 特集 睡眠・眠りの基礎と臨床 8.レストレスレッグス症候群の病態と治療.2014

    • Author(s)
      西田慎吾,井上雄一
    • Journal Title

      医薬ジャーナル

      Volume: 50(6) Pages: 107-116

  • [Presentation] 睡眠専門医療機関での睡眠医療2014

    • Author(s)
      西田慎吾
    • Organizer
      第14回日本外来精神医療学会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • Invited
  • [Presentation] 睡眠相後退障害(DSPD)治療におけるメラトニン受容体アゴニストramelteonの治療反応規定因子の検討2014

    • Author(s)
      西田慎吾,碓氷章,中村真樹,伊藤永喜,松井健太郎,林田健一,植木洋一郎,菅野芽里,駒田陽子,高橋清久,井上雄一
    • Organizer
      第39回日本睡眠学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [Remarks] 東京医科大学スタッフ紹介ページ

    • URL

      http://www.tokyo-med.ac.jp/sleep/D_O_S_staff3P/

  • [Remarks] researchmap研究者ページ(西田慎吾)

    • URL

      http://researchmap.jp/drsleep/

  • [Remarks] 睡眠総合ケアクリニック代々木 論文・研究業績紹介ページ

    • URL

      http://www.somnology.com/clinic_info/ronbun.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi